1月14日(水)

<献立>牛乳、手巻き寿司(牛肉時雨煮・卵・マグロ・タクアン・海苔)、粕汁、一口ゼリー(アセロラ) (697)カロリー
 今日の汁物は、酒粕が入ったみそ仕立ての「粕汁」です。酒粕には、ビタミン類、炭水化物、アミノ酸等が豊富に含まれていて、体を温める効果があるそうです。
0114

第9回読み聞かせ(1月14日)

 本日、第9回の読み聞かせがありました。外は0度近く、震え上がる気温でしたが、今日も心温まる読み聞かせを行っていただきました。
<内容>
1年…「おかあさん だいじょうぶ」乳がんの親とその子どものためのプロジェクト、「みつけたよ」ゆうきまさこ  2年…「おにろく」坪田譲治  3年…「ハリネズミと金貨」V.オルロフ  4年…「じゅげむ」川端誠  5年…「落語紙芝居 ぞろぞろ」三遊亭圓窓  6年…「だっこの木」宮川ひろ
DSCF3399 DSCF3400
DSCF3401 DSCF3402

1月13日(火)

<献立>牛乳、坦々麺、中華サラダ、手作りアップルパイ (610)カロリー
 今日のラーメンは、担々麺です。担々麺は中国四川省でうまれ、辛みをきかせた挽肉やザーサイの細切りなどをのせた麺料理です。
 「担担」は天秤棒を意味し、元来、天秤棒に道具をぶらさげ、担いで売り歩いた麺料理のためにこの名前がついたそうです。今日の担担麺は、子どもたちの口にあわせて、辛みはひかえてあります。
0113

1月9日(金)

<献立>牛乳、ごはん、手羽先風唐揚げ、白玉雑煮、水菜のアーモンド和え(692)カロリー
1月11日は鏡開きです。鏡餅は、鏡餅には神様が宿っているといわれていて、正月に飾っておいたそのお餅で汁粉や雑煮などを作り、一家の円満を願って頂く行事です。鏡餅は切る、割るなどの言葉を避けて、開くという縁起のよい言葉を使います。今日の給食は鏡開きにちなんで、白玉雑煮でした。
0109

かけ足運動開始

 今月22日(木)に持久走大会が予定されています。この大会に向けて、体力を向上するために、今日から「かけ足運動」が始まりました。2時間目の放課中、ふれあい班ごとにかけ足をしたり、自分たちで考えた体力向上のための運動、(縄跳びやタイヤ跳びなど)に取り組みます。中には、???大声を出そうといった班もありました。寒風のなか、みんな元気に取り組みました。これから、毎日行われる予定です。また、走れない児童も運動場の石拾いをしました。
01 02
03

1月8日(木)

<献立>牛乳、チキンピラフ、コーンスープ(2年ハッピー給食)、ブロッコリーサラダ、雪見大福(1・5年ハッピー給食)、(649)カロリー
 今日のサラダはブロッコリーサラダです。ブロッコリーはビタミンAのもとになるカロテンや鉄、カルシウムなどの栄養価が高い野菜です。つぼみの部分を食べる野菜ですが、茎も甘みがありおいしく食べられます。今日のサラダの中にも茎の柔らかい部分が使われています。
0108