2月10日(火)

2月10日(火)
<献立>牛乳、五目うどん、たこ焼き、茎わかめのピリ辛炒め、パイン、(628)カロリー
 今日の給食は茎わかめのピリ辛炒めです。茎わかめとはわかめの葉の芯の部分のことです。コリコリとした歯ごたえを楽しむことができます。わかめには、生活習慣病を予防してくれるといわれる食物繊維やアルギン酸、フコイダンなどをたくさん含んでいるそうです。
0210

第10回読み聞かせ(2月10日)

 この冬一番という冷え込みの中、ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。毎月第2水曜日というお約束でお願いしており、今日は変則の火曜日、でもみなさんは、間違いなく学校へ来ていただきました。毎回、本当にありがとうございます。
<今回の内容>1年…「となりのさくら」桂文我 2年…「チョコレートをたべたさかな」みやざきひろかず「100ぴきのくまくん」川崎大治 3年…「まわるおすし」長谷川義史 「おこる」長谷川義史 4年…「きんのさかな」ロシアの民話 5年…「いちょうやしきの三郎猫」成田雅子 6年…「牛若丸」日本昔話
DSCF3437 DSCF3438
DSCF3439 DSCF3441

2月9日(月)

<献立>牛乳、ごはん、鯖のうま味噌煮、肉じゃが、野菜の甘酢和え (654)カロリー
 今日の給食は、「野菜の甘酢和え」です。今日は、大根、きゅうり、にんじん、わかめが入っています。今月の給食の大根は鍋田町の農家の方が作ってくださったものです。大根のような冬に育つ野菜は、寒くなると甘みがまします。
0209

2月6日(金)

<献立>牛乳、揚げパン(ココア味)、チリビーンズ、ツナサラダ、(595)カロリー
 今日の揚げパンは、ココア味です。ココアの原料であるカカオの歴史は古く、紀元前2000年ごろには南米の古代文化圏で「神々の食物」として珍重されていましたが、甘いお菓子ではなく、カカオ豆をすりつぶしたものに香辛料などを加えて作るスパイシーなものだったそうです。
0206

2月5日(木)

<献立>牛乳、ごはん、鶏肉の南蛮焼き、かき玉汁、切り干し大根の煮物、味付け海苔、(607)カロリー
今日の給食には、味付けのりがついています。のりには、ビタミンをはじめ、ミネラルや食物繊維、鉄、カルシウムなど日本人に不足しがちな栄養素を多くふくんでいます。さらに、世界でも知られるようになった“うま味”もたくさん含まれています。
0205

2月4日(水)

<献立>牛乳、ごはん、餃子、八宝菜、カラフルゼリーポンチ、(618)カロリー
 今日は、立春です。暦の上では、春になりました。とはいってもまだまだ寒い日が続きます。今日のカラフルゼリーポンチは、春をイメージした淡いピンクや緑、透明のゼリーで、春をイメージした色とりどりのフルーツポンチでした。
0204

租税教室(6年生)2月4日(水)

 本日3時間目に、津島税務署の方をお招きして6年生対象に「租税教室」が開かれました。はじめに、子どもたちにとって唯一の税金である消費税の行方についての説明があり、続いて税金についてのアニメを視聴しました。税金がないと生活がどうなるのかという内容でした。最後に救急車を呼ぶと実際の経費は10万円かかり、ゴミの収集にも国民一人あたり1年間で1万5千円の税金が使われていることを知り、子どもたちは驚いていました。最後には、子どもたちが税金の重要性について理解し、立派な公民となることを願う授業でした。
01 02
03