校外学習(4年生)10月27日

 本日10時から、4年生は社会科の学習の一環として、消防署の見学に出かけました。初めに、十四山支所2階にある海部地方消防指令センターへ行き、119番通報の集中司令室を見学しました。海部地方の119番通報が集中する様子を見学することができました。説明中にも119番通報が入り、臨場感いっぱいでした。その後、海部南部消防署へ移動し、消防署の様子を見せて頂きました。消防署の中の見学、消防服の試着、はしご車体験など盛りだくさんでした。最後に、火災の際の訓練を実際に見せて頂きました。将来、消防士になると言っている子どもが何人かおり、進路教育にもつながる校外学習でした。
DSCF3964 DSCF3972
DSCF3975 DSCF3985

10月27日(火)

<献立>牛乳、ソフト麺ミートソースかけ、フレンチサラダ、桃のケーキ、(815)カロリー
 今日の給食は、給食室で作った手作りもものケーキです。ホットケーキミックスで作ったケーキ生地に、小さく切った桃の甘煮(今日はもも缶を使いました)を混ぜて焼き上げていただきました。
1027

観劇会(10月26日)

 今日は、観劇会が開催されました。劇団「すわらじ劇園」による「てんぐのろくべい」という題目でした。内容は、劇団の要望で詳しくはできませんが、てんぐの子、ろくべいが、人間の国へ行って、次から次へ嘘をついて回りますが、やがて「嘘」と「真実」の違いを知り、お金持ちの「嘘」を逆手に、貧しい人達の「真実」を守っていくようになるという、愉快なお話でした。 後半には、観客席の低学年の子どもたちも参加し、テレビやビデオとは違った、生の迫力に圧倒され、子どもたちは大喜びでした。1年生から6年生まで楽しめる最高の劇でした。
IMG_6118 IMG_6126

10月26日(月)

<献立>牛乳、サイコロステーキ丼、なめこ汁、りんご、(609)カロリー
 今日の給食はなめこ汁です。なめこは、きのこの一種で、日本や台湾などに分布しています。きのこはとても古い時代から食用とされてきたといわれています。きのこは菌類で、その数は数万種類もあり、日本には4,000~5,000種あるといわれています。しいたけ・しめじ・まいたけ・えのきたけなどはなじみのきのこですが、現在そのほとんどが人工的に作れていて、一年中出回ります。
1026

3年生教育実習終了(10月23日)

 9月29日から始まった3年生での教育実習が終わりました。4週間という期間でしたが、あっと言う間に過ぎてしまったという思いです。最終日は、3年生の心のこもったお別れ会が開かれ、感動のなかで教育実習を終えました。
 実習生から「大藤小学校のすばらしい子どもたちと出会えて幸せでした」という言葉をいただきました。教育実習生から、子どものすばらしさを話していただけたのは、私たちにとっても大きな喜びです。私たちにとっても学ぶことの多かった4週間でした。教育実習生の2人の先生に感謝です。
RIMG1277 RIMG1279

修学旅行21 - 無事到着しました -

 予定より遅れましたが、16時20分に学校に帰ってきました。バスから降りてきたときの表情は、楽しかったことが伝わってくるものでした。今晩は、きっとたくさんの思い出話で花が咲くと思います。
 ゆっくり疲れをとって、月曜日から大藤小学校のリーダーとしてますます活躍することを期待しています。

修学旅行20 - 土山サービスエリアを出発しました -

 15時30分に土山サービスエリアを出発しました。渋滞等が今後なければ、16時20分~30分頃に学校に到着できる予定です。