本日午前中、4年生は、鍋田南部排水機場の見学に出かけました。愛知県農林水産事務所の企画で、海抜0メートル地帯のポンプ場のアピールのため、本校4年生に依頼がありました。バスで、八穂クリーンセンターの南側の鍋田川にある排水機場へ移動し、なぜ排水機場が必要なのか、また平成23年にできあがったばかりの排水機場の機能と設備を、係の人から説明を聞きました。最後に、排水機場のコンクリート壁面に、クレパスで自由に絵を描かせてもらいました。
排水機場見学(4年生)
2日連続全校全員出席(10月7日)
昨日と今日の2日連続で、全校全員出席です。子どもたちが元気に登校できることは、とても嬉しいことです。保健室前の「休みなしの木」に、また1つ実がなりました。
学習発表会の台本の読み合わせが始まっています。写真は、5・6年生です。いろいろな外国の言葉を使っての劇で、本番がとても楽しみな内容です。
学習発表会の台本の読み合わせが始まっています。写真は、5・6年生です。いろいろな外国の言葉を使っての劇で、本番がとても楽しみな内容です。
部活動での当たり前の姿(10月6日)
運動会が終わり、授業後の部活動が始まっています。サッカー部とバスケットボール部は競技会に向けて、金管部は学習発表会に向けて、練習をがんばっています。
また、どの部活動も、当たり前のことを意識しています。4年生~6年生のすばらしい姿です。
また、どの部活動も、当たり前のことを意識しています。4年生~6年生のすばらしい姿です。
視力検査(10月5日)
2年生が視力検査を行いました。今日までに、3年生・6年生も視力検査を実施しています。1年生・4年生・5年生は、明日以降に実施します。
視力検査にあわせて、養護教諭と「正しい姿勢と目」の学習も行いました。体重測定等の時間に、養護教諭と体についてのいろいろな学習をしています。
視力検査にあわせて、養護教諭と「正しい姿勢と目」の学習も行いました。体重測定等の時間に、養護教諭と体についてのいろいろな学習をしています。
10月5日(月)
<献立>牛乳、ごはん、いわしの梅煮、肉じゃが、白菜のおひたし、(619)カロリー
10月4日は、1(い)、0(わ)、4(し)の語呂合わせから、イワシの日だそうです。秋の魚は、脂がのっておいしなります。魚の脂は、体にとてもよい成分が含まれています。おいしい秋の魚が出回るこの時期に、給食でたくさん魚を食べることができます。
10月4日は、1(い)、0(わ)、4(し)の語呂合わせから、イワシの日だそうです。秋の魚は、脂がのっておいしなります。魚の脂は、体にとてもよい成分が含まれています。おいしい秋の魚が出回るこの時期に、給食でたくさん魚を食べることができます。
1年生社会見学(10月2日)
1年生が東山動物園へ社会見学に出かけました。モルモットやヤギとふれあったり、ふだんの生活では見られないゾウなどの動物を見たりしました。子どもたちは大喜びでした。見学後は、おいしい弁当をみんなでそろって食べました。
長い距離を歩きましたが、最後まで元気よく見学をした1年生でした。
長い距離を歩きましたが、最後まで元気よく見学をした1年生でした。
10月2日(金)
<献立>牛乳、ごはん、さんまの蒲焼き、花麩のすまし汁、マカロニサラダ、(689)カロリー
今日の給食は、さんまの蒲焼きです。秋刀魚がおいしい季節になりました。新鮮なさんまの尾を持つと刀のようにすっと立つことから、漢字で秋の刀の魚と書くそうです。給食で秋の味覚、秋刀魚を味わいました。
今日の給食は、さんまの蒲焼きです。秋刀魚がおいしい季節になりました。新鮮なさんまの尾を持つと刀のようにすっと立つことから、漢字で秋の刀の魚と書くそうです。給食で秋の味覚、秋刀魚を味わいました。