調理員さん いつもありがとう!(12月18日)

 2学期の給食もあと1日になりました。大藤小学校の給食はとてもおいしくて、子どもたちからも人気があります。いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんに、給食委員が全校を代表して、お礼の手紙を渡しました。このような感謝の気持ちを、これからも大切にしたいと思います。
 調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。これからも楽しみにしています。
DSC_0365 DSC_0364

12月18日(金)

<献立>牛乳、ごはん、れんこんハンバーグ、かぼちゃ入り味噌汁、スパゲティサラダ、(672)カロリー
 今日のみそ汁には、かぼちゃが入っています。昔から、冬至にかぼちゃを食べて、ゆず湯につかると、病気にならないと言われています。冬至とは、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなる日のこと。日照時間が最も短くなるため、1年で最も昼が短く、夜が長くなります。太陽の位置が1年で最も高くなる夏至(6月21日ごろ)と比べると、日照時間におよそ5時間もの差があります。今年の冬至は12月22日です。
1218

虫めがねを使うと・・・(12月18日)

 3年生は、理科で「太陽の光を調べよう」の学習をしました。その学習のなかに、虫めがねを使って紙をこがす実験があります。子どもたちは夢中です。私たち大人も、子どもの頃に誰もが体験した実験ですね。こういう体験を通して、科学好きな子どもに育ってほしいと願っています。
DSC_0361 DSC_0362

学級で楽しんでいます!(12月18日)

 今日は、2年生・4年生・5年生で学級レクリェーションが行われています。昨日は、6年生が行いました。2学期も終わりに近づき、それぞれにねらいをもって楽しい時間を過ごしています。子どもたちの笑顔は、やはり最高です。
DSC_0357 DSC_0358 DSC_0360

一歩一歩(12月17日)

 「当たり前のことを当たり前にする」
 このことを大藤小学校では大切にしています。一歩一歩の歩みは小さいものですが、校内のいろいろな所に、子どもたちの成長した姿が感じられます。
 清掃後に図書室に入っていくと、いすがきれいに整頓されていました。使った人、図書委員会の人、清掃当番の人、いろいろな人が気をつけているからです。5時間目に見たげた箱も、きれいに靴がそろっています。「使った人がきれいにする」当たり前のことが、浸透し始めています。
DSC_0353 DSC_0354

12月17日(木)

<献立>牛乳、ごはん、わかさぎの唐揚げ、関東煮、きゅうりの香り和え、手作りプリン、(630)カロリー
 今日のからあげは、わかさぎという魚の唐揚げです。わかさぎは、体長10cmほどで細長い魚です。氷の張り詰めた湖面に穴をあけ、釣り糸をたらして釣る「わかさぎ釣り」は冬の風物詩です。揚げたり煮たりして丸ごと食べることができます。
1217

平成27年最後のハッピー給食(12月16日)

 今日は3年生のハッピー給食です。給食委員会が、各学級と先生に給食に出してほしい好きな献立を聞いてきました。そして、それを給食の献立に取り入れたのが「ハッピー給食」です。学校栄養職員や調理員さんの、給食を食べてハッピーな気持ちになってほしいという願いのこもった給食です。
 11月から始まり、今日で13回目のハッピー給食です。今日のハッピー給食は、どの学年も大好きな「カレーライス」です。3年生は、自分たちが選んだ献立だけに、特に大喜びです。
IMG_7265 IMG_7269