12月8日(火)

<献立>牛乳、五目あんかけラーメン、野菜の中華炒め、手作り鬼まんじゅう、(639)カロリー
 私たちは、さつまいもが収穫される時期になると、鬼まんじゅうを食べますが、じつは、この鬼まんじゅう、主に愛知県などの東海地方で食べれるお菓子です。その家庭によって、小麦粉で作ったり、ホットケーキミックスで作ったりします。名前の由来は、表面にいくつもさつま芋の角切りが見える様子がごつごつして鬼やその金棒を連想されるからだそうです。
1208

12月7日(月)

<献立>牛乳、ごはん、あじのフライ、けんちん汁、ほうれん草とコーンの和え物、(602)カロリー
今日のあじは、島根県の境港で水揚げされたものです。「あじは、味がよい」ことから、「あじ」と名付けられたぐらいで、グリシン、アラニン、グルタミン酸、遊離アミノ酸、イノシン酸などのうま味成分を多く含んでいます。
1207

人権集会(12月7日)

 本日、朝礼後、児童会主催で人権集会が開かれました。はじめに、児童会役員から人権についての説明がありました。「人権とは、人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っています。日本国憲法でもすべての国民に保障されています。あなたにも、私にも人権があります。一人の人間としていのちが守られ幸せになるための権利と言ってよいでしょう。しかし、みんなが自分勝手な行動をしたらどうなるでしょう。嫌な思いをする人もいるでしょう。お互いに相手の立場を考え、おもいやりの気持ちをもって相手に接する心が大切です。」
 その後、いじめをテーマにした寸劇が行われ、いじめの解決方法について考える内容でした。いじめのない学校、いじめがすぐに解決できる学校をめざします。
DSCF41231 DSCF41241
DSCF41261 DSCF41281

あいさつ運動に横断幕登場!(12月7日)

 本年度の新しい取り組みの1つに、6年生による毎朝のあいさつ運動があります。そのあいさつ運動のために、6年生がひそかに作業を続けていました。その作業で作り上げたものが、今朝お披露目になりました。
 あいさつを呼びかける横断幕です。これから毎日、6年生はこの横断幕を持って、あいさつをしていきます。「えがおであいさつ」の言葉のとおり、大藤小学校みんなで、笑顔でのあいさつの輪を広げていきましょう!
IMG_7088 IMG_7146

児童会 今日もがんばっています!(12月6日)

 児童会活動の一環として、午前10時から1時間、市内の商業施設の入り口で、赤い羽根の募金活動を行いました。8名の児童会の役員が参加して、2か所の入り口に分かれて活動しました。
 「大藤小学校です。赤い羽根の共同募金にご協力お願いします!」という元気な声に誘われ、大変多くの方に募金をしていただきました。また、大藤小学校の保護者の方にも募金に来ていただき、子どもたちのやる気も、より高まりました。
 多くの方の温かい心に感謝です。ありがとうございました。
DSC_0341 DSC_0345

PTAの力で廃品回収(12月5日)

 本日、早朝より、PTAによる廃品回収を行いました。7時30分から回収物を入れるための袋を用意し、その後、それぞれの地区で回収をしていただきました。
 大量の回収物を、仕分けしながら回収用の袋に入れていきます。1台の車が到着すると、あっという間に回収物が荷台からなくなっていきます。こういうところにも、大藤小学校PTAの力を感じます。
 早朝より廃品回収を行っていただいたPTA役員のみなさま。そして、廃品の提供をしていただいた保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力ありがとうございました。
DSC_0337

12月4日(金)

<献立>牛乳、ごはん、愛知の五目卵焼き、鶏すき風煮、こふきいも、りんご、(611)カロリー
 今日の卵焼きは、愛知の五目卵焼きです。愛知県産の卵、れんこん、にんじん、小松菜が入っています。れんこんは、愛西市産、小松菜はあま市産です。地元の方が作って下さった食べ物がたくさん入った卵焼きです。今日の煮物は、とりすき風煮です。この辺りでは、“とりすき”のことを“ひきずり”とも呼びます。
1204