尾張地区の各学校のPTA活動を共有し合う場として、常滑市で「尾張小中学校PTA研究発表大会」が行われました。「愛と知で子どもたちの未来に夢と希望を」のテーマで、3PTAの発表がありました。本校からは、PTA会長と校長が参加しました。今後のPTA活動に参考になる貴重な研究発表大会でした。
尾張小中学校PTA研究発表大会に参加しました(1月27日)
ホームページ15,000アクセスを超えました
本日、大藤小学校のホームページのアクセス数が15,000を超えました。
皆さまに訪問していただけるおかげです。ありがとうございます。今後も、子どもたちが活躍している様子、PTA活動、学校の取り組み等を、継続して発信していきます。
皆さまに訪問していただけるおかげです。ありがとうございます。今後も、子どもたちが活躍している様子、PTA活動、学校の取り組み等を、継続して発信していきます。
おでんパーティーをしました!(1月27日)
1時間目が終わると、家庭科室から何やらいいにおいが…。
1・2年生が、生活科の学習で「おでんパーティー」をしました。
学校の畑で育てただいこんを収穫し、それを使っておでん作りをしました。まずは、だいこんを食べやすい大きさに切ることから始めました。一人ずつ交替しながら、みんな1回ずつ切ることができました。恐る恐る包丁を触る子もいれば、慣れた手つきで切ってしまう子も…。
切っただいこんを鍋に入れて、こんにゃくとおでんの素を入れ、コトコト煮込みました。出来上がるまでの間、2年生が育ててきた野菜について調べたことを1年生に紹介しました。
いいにおいがしてきました。熱々のおでんを、みんなで食べました。「熱い!」「柔らか~い」など、いろいろな声が聞こえてきましたが、どの子もにこにこ、良い笑顔でおいしそうに食べていました。
1・2年生が、生活科の学習で「おでんパーティー」をしました。
学校の畑で育てただいこんを収穫し、それを使っておでん作りをしました。まずは、だいこんを食べやすい大きさに切ることから始めました。一人ずつ交替しながら、みんな1回ずつ切ることができました。恐る恐る包丁を触る子もいれば、慣れた手つきで切ってしまう子も…。
切っただいこんを鍋に入れて、こんにゃくとおでんの素を入れ、コトコト煮込みました。出来上がるまでの間、2年生が育ててきた野菜について調べたことを1年生に紹介しました。
いいにおいがしてきました。熱々のおでんを、みんなで食べました。「熱い!」「柔らか~い」など、いろいろな声が聞こえてきましたが、どの子もにこにこ、良い笑顔でおいしそうに食べていました。
1月27日(水)
<献立>牛乳、弥富の小松菜チャーハン(α化米)、桜エビ入りシュウマイ、はっぽうたん、春雨サラダ、苺ゼリー、(663)カロリー
今日のチャーハンは、小松菜チャーハンです。小松菜は、弥富市の十四山東部小学区にある弥富市シルバー人材センターで作られたものです。小松菜の名前の由来になっている場所が東京江戸川区にあります。そこは、江戸時代に小松川村と呼ばれていました。小松菜は、もともとその近辺の葛西村で栽培されていて、葛西菜と呼ばれていました。しかし、あるエピソードがきっかけで「小松菜」になりました。そのエピソードとは、江戸幕府の将軍が、小松川村に鷹狩りにでかけました。地元の人が葛西菜を入れたすまし汁を料理にして出しました。すると、将軍は、葛西菜をたいそう気に入り、土地の名をつけて「小松菜」というようになったというものです。
今日のチャーハンは、小松菜チャーハンです。小松菜は、弥富市の十四山東部小学区にある弥富市シルバー人材センターで作られたものです。小松菜の名前の由来になっている場所が東京江戸川区にあります。そこは、江戸時代に小松川村と呼ばれていました。小松菜は、もともとその近辺の葛西村で栽培されていて、葛西菜と呼ばれていました。しかし、あるエピソードがきっかけで「小松菜」になりました。そのエピソードとは、江戸幕府の将軍が、小松川村に鷹狩りにでかけました。地元の人が葛西菜を入れたすまし汁を料理にして出しました。すると、将軍は、葛西菜をたいそう気に入り、土地の名をつけて「小松菜」というようになったというものです。