6年生の卒業の日まで、あと4日間。1年の終わりが近づいています。6年生だけではなく、1~5年生も、今の学年の終わりに近づいています。新しい学年に向かうために、1年間で作った作品を持ち帰る準備が始まっています。持ち帰る作品は、その学年での成長の証です。家庭でどんな話が花咲くか、子どもたちもきっと楽しみにしていると思います。
学年の終わりに向けて(3月15日)
3月15日(火)
<献立>牛乳、五目うどん、茹で豚の和え物、安倍川団子、(622)カロリー
今日の給食は安倍川団子です。安倍川団子は、もちにきなこがまぶしてあります。きなこは、大豆を煎ってすりつぶしたものですが、畑のお肉と言われているくらい栄養たっぷりな大豆は、きなこの他にも、とうふ、油揚げなどいろいろなものに加工することができます。
今日の給食は安倍川団子です。安倍川団子は、もちにきなこがまぶしてあります。きなこは、大豆を煎ってすりつぶしたものですが、畑のお肉と言われているくらい栄養たっぷりな大豆は、きなこの他にも、とうふ、油揚げなどいろいろなものに加工することができます。
パソコンでお絵かき(3月14日)
6年生が1年生と一緒に、コンピュータの授業を行いました。
6年生が1年生に、マウスの使い方や絵を描くソフトの使い方を教えました。6年生にとって、入学当時から助けてきた1年生への思いは、また格別です。1つ1つていねいに、手をとって教えました。1年生も大喜びです。最後に、1年生が習ったことを使って、6年生の似顔絵を描きました。
6年生にとっても、1年生にとっても、思い出深い時間となりました。
6年生が1年生に、マウスの使い方や絵を描くソフトの使い方を教えました。6年生にとって、入学当時から助けてきた1年生への思いは、また格別です。1つ1つていねいに、手をとって教えました。1年生も大喜びです。最後に、1年生が習ったことを使って、6年生の似顔絵を描きました。
6年生にとっても、1年生にとっても、思い出深い時間となりました。
新しい通学班へ(3月14日)
今日から5年生も登校を始め、1週間ぶりに全学年がそろいました。遅れていた卒業式の練習も、今日から本格的に4年生~6年生の合同練習が始まりました。しかし、インフルエンザについては、まだまだ油断は禁物です。手洗い・うがい・換気を呼びかけていきます。
6年生の卒業により、5年生を中心に通学班の班長を引き継ぎます。今日は、新しい班長を決めたり、新1年生のお迎え係を決めたりする通学班会議を開きました。6年生から5年生への引継ぎは、これでほぼ終了です。新しい班長さん、安全な登下校ができるよう、通学班をよろしくお願いします。
6年生の卒業により、5年生を中心に通学班の班長を引き継ぎます。今日は、新しい班長を決めたり、新1年生のお迎え係を決めたりする通学班会議を開きました。6年生から5年生への引継ぎは、これでほぼ終了です。新しい班長さん、安全な登下校ができるよう、通学班をよろしくお願いします。
3月14日(月)
<献立>牛乳、ハヤシライス、愛知のしらす入りオムライス、フレンチサラダ、(639)カロリー
シラスは、イワシ(主にカタクチイワシ)の稚魚です。春から秋にかけて漁獲して、主に釜ゆでして干して加工品にして出荷します。愛知県のシラス漁獲量は約6,500トンで、全国第3位を誇っています。今日のオムレツには、愛知県で水揚げされた栄養満点のシラスが入っています。
シラスは、イワシ(主にカタクチイワシ)の稚魚です。春から秋にかけて漁獲して、主に釜ゆでして干して加工品にして出荷します。愛知県のシラス漁獲量は約6,500トンで、全国第3位を誇っています。今日のオムレツには、愛知県で水揚げされた栄養満点のシラスが入っています。
「野菜づくり名人」を招いて、2年生が会食をしました(3月11日)
6年生のバイキング給食と並行して、昨年に引き続き、2年生では、栽培活動でお世話になった「野菜づくり名人」の方を学校へお招きして、給食を一緒に食べる会を開きました。
子どもたちから、「どんな野菜を育てていますか」「好きな野菜は何ですか」「これから作ってみたい野菜はありますか」などの質問に、ていねいに答えていただきました。また、「私も、ここ『大藤小学校』の出身です。でも、その時は、『鍋田北部小学校』でしたよ。」という話があり、みんなは驚きながらも、うれしそうに声を上げていました。
会食が終わり、お礼の言葉を言って、全員からお礼のカードのプレゼントをしました。中には、折り紙で作った物を渡している子もいて、感激してみえました。また次年度以降も、本校のために栽培活動にお助けをお願いします。
子どもたちから、「どんな野菜を育てていますか」「好きな野菜は何ですか」「これから作ってみたい野菜はありますか」などの質問に、ていねいに答えていただきました。また、「私も、ここ『大藤小学校』の出身です。でも、その時は、『鍋田北部小学校』でしたよ。」という話があり、みんなは驚きながらも、うれしそうに声を上げていました。
会食が終わり、お礼の言葉を言って、全員からお礼のカードのプレゼントをしました。中には、折り紙で作った物を渡している子もいて、感激してみえました。また次年度以降も、本校のために栽培活動にお助けをお願いします。
6年生バイキング給食と奉仕作業(3月11日)
今日の6年生は、盛りだくさんの1日でした。楽しみにしていたバイキング給食と奉仕作業がある日です。
バイキング給食は、調理員さんが心をこめて、卒業する6年生のために早朝より準備をしていただいたものです。いつもごちそうの給食ですが、今日はまた一段と豪華な給食です。インフルエンザ拡大予防のため、前向きの席での会食でしたが、ブッフェスタイルに料理が並べられ、いつもと違った雰囲気の給食を楽しみました。子どもたちは満腹。調理員さん、おいしいバイキング給食をありがとうございました!
奉仕作業では、校内のワックスがけをしました。普通教室や廊下は職員で行いましたが、保健室や特別教室、体育館を6年生がきれいにワックスがけをしました。6年間通った大藤小学校がきれいになり、6年生も充実感を味わいました。6年生、ありがとう!
来週末はいよいよ卒業式です。
バイキング給食は、調理員さんが心をこめて、卒業する6年生のために早朝より準備をしていただいたものです。いつもごちそうの給食ですが、今日はまた一段と豪華な給食です。インフルエンザ拡大予防のため、前向きの席での会食でしたが、ブッフェスタイルに料理が並べられ、いつもと違った雰囲気の給食を楽しみました。子どもたちは満腹。調理員さん、おいしいバイキング給食をありがとうございました!
奉仕作業では、校内のワックスがけをしました。普通教室や廊下は職員で行いましたが、保健室や特別教室、体育館を6年生がきれいにワックスがけをしました。6年間通った大藤小学校がきれいになり、6年生も充実感を味わいました。6年生、ありがとう!
来週末はいよいよ卒業式です。