6年生を送る会がありました(3月4日) ~ その2

 その後、6年生からのお礼の言葉がありました。その中で、当時を思い出して、お世話になった先生の授業の様子を再現した寸劇がありました。
 そして、「ふれあい班」で書いたメッセージを、6年生一人一人に手渡しました。それをもらった6年生は、うれしそうに読んでいました。
 最後は、全校で「MIDORI」を歌って、会は終わりました。
 4・5年生を中心に、会場の飾り付けをしたり、当日の司会進行をしたりと、この会を盛り上げるために、いろいろなところで子どもたちの頑張りが見られました。そのおかげで、とても和やかな温かい会になりました。6年生といっしょの生活も残りわずか、また一つ良い思い出ができました。
IMG_6324 IMG_6333
IMG_6354 IMG_6375

6年生を送る会がありました(3月4日) ~ その1

 4日(金)の5時間目に、「6年生を送る会」を行いました。
 この日に向けて、各学年では、お世話になった6年生に感謝の気持ちをどう伝えようか考えて、様々な準備をしてきました。
 まず、各学年からの出し物では、歌あり、6年生にアンケートをしてのクイズあり、寸劇ありと、それぞれが趣向を凝らして発表しました。
 その後、今までの担任の先生から、懐かしい画像をもとに、当時の思い出話を聞きました。
IMG_6268 IMG_6302
IMG_6279 IMG_6294

3月4日(金)

<献立>牛乳、カレーライス、鯵のフリッター、大根サラダ、(645)カロリー
 今日は、子どもたちが大好きなカレーライスです。給食では、カレーライスの時には、よく麦ごはんにします。麦ごはんは、白ごはんに比べて、食物繊維やカリウム、カルシウムがたくさん含まれています。食物繊維は、便秘の予防や生活習慣病の予防に役立つ栄養素です。カリウムは血圧を正常にする働きがあります。カルシウムには、骨や歯を強くする働きがあります。
304

調理員さんからもメッセージが届いています(3月3日)

 2月22日に、調理員さんにお礼の気持ちをこめて、全校児童がメッセージを渡しました。そして、その思いに対し、調理員さんからも温かいメッセージが届いています。
「メッセージ、ありがとうございました。これからも、みなさんのために、おいしい給食を作ります。 調理員より」
 心温まるメッセージ、ありがとうございました。子どもたちは、心のこもったおいしい給食を、今日も喜んで食べています。メッセージは、2年生教室前の掲示板に掲示しています。ご来校時には、ぜひご覧ください。 
DSC_0563

3月3日(水)

<献立>牛乳、春のちらし寿司、花麩のすまし汁、ワケギのぬた、3色団子、(688)カロリー
 今日は、3月3日、桃の節句、ひな祭りです。今日の給食は、ひな祭りにちなんだ“ひな祭り給食”です。春のちらし寿司の中には、今が旬の菜花と卵をちらして、はなやかなちらし寿司を作りました。ぬたのワケギは、分球が多いので子孫繁栄で縁起がよい食べ物として、関西ではひな祭りによく食べられます。ぬたは、ワケギのおいしさを引き立たせる料理です。
303

ペットボトルキャップを届けました(3月2日)

 児童玄関には、ペットボトルキャップを回収するケースが3つ置いてあります。子どもたちは、家庭でペットボトルキャップがたまると、この回収ケースに入れていきます。
 先日、児童会役員が、回収された約17,200個のペットボトルキャップを届けに行きました。回収したペットボトルキャップは換金され、医療支援・ワクチン支援や障がい者支援、子どもたちへの環境教育など、様々な社会貢献活動にあてられます。また、二酸化炭素の発生量抑制にも貢献しています。
RIMG0160

3月2日(水)

<献立>牛乳、親子丼、里芋入り味噌汁、手作りババロア、(668)カロリー
 今日のみそ汁には、里芋が入っています。今月の里芋も鍋田町の農家の方が作って下さったものです。里芋の皮をむくと、ぬめりがあることがわかります。そのぬめりは、手につくと、手をかゆくします。しかし、体の中に入ると、胃や腸の粘膜を強くしたり、血圧を下げたり、血中コレステロールを取り除いたりして、体によい働きをします。調理員さんは、おいしくて栄養たっぷりの里芋を食べられるように、里芋の皮をむいていただいています。
302