6年生の調理実習(5月26日)

 6年生が、家庭科で調理実習を行いました。昨年度、家庭科で調理実習を行ったり、野外学習で飯ごう炊さんを行ったりして、調理の経験を積み重ねてきました。
 今年最初の調理実習は、「スクランブルエッグ」と「野菜炒め」です。グループで楽しく実習ができ、おいしい料理ができました。みんな笑顔でした。
RIMG0009 RIMG0015
RIMG0034 RIMG0059

5月26日(木)

<献立>牛乳、ごはん、さばの竜田揚げ、高野豆腐のうま煮、白菜とたくあんの胡麻和え(669)カロリー
クイズです。
 別名「三度豆」ともいわれ、成長が早くて、1年に数回収穫できる豆はなんでしょう?
 1.そらまめ 2.さやえんどう 3.さやいんげん
 もう一度繰り返します。(繰り返して言ってください)
 答えは、3番、さやいんげんです。
 さやいんげんは、未熟ないんげん豆をさやごと食べる野菜。早く成長するので、1年に3回も収穫できます。今日の高野豆腐のうま煮の中に入っています。
526

委員会活動(5月25日)

 4年生~6年生は委員会活動を行っています。学校の中のいろいろな役割を担い、大藤小学校のためにがんばっています。
 放送委員会は、給食時間も放送をするために、放送室で給食を食べています。放送をがんばっている1コマです。
DSC_0879[1]

5月25日(水)

<献立>牛乳、さけちらし、京風みそ汁、小松菜の和え物、手作り抹茶プリン(606)カロリー
 茶摘みが始まり、新茶が出回る季節になりました。
 愛知県は、お茶の生産がさかんな県です。生産量は全国第5位、抹茶の原料になるてん茶の全国第2位です。
 今日のデザートは抹茶プリンです。
525

校外へ学習に行きました(5月24日)

 今日は、2・3年生が、校外学習に出かけました。
 2年生は、学区の金魚養殖場を見学しました。身近にある金魚池ですが、中に入って見学したり、詳しく話を聞いたりすることはあまりできない経験です。私たちの町・弥富の誇りの一つを、しっかり学ぶことができました。
 3年生は、保護者の方や地域の方に引率を手伝っていただき、3グループに分かれて学区をめぐりました。今まで何気なく通っていた道も、目的をもって歩くと、新たな発見があります。この機会も、地域の力があってつくることができました。ありがとうございました。
IMG_2066 IMG_2069
IMG_0188 IMG_0201

5月24日(火)

<献立>牛乳、五目ラーメン(中華めん)、餃子、くずもちポンチ(642)カロリー
 今日のデザートは、くずもちポンチです。
 赤、白、緑色のくずもち団子がはいっています。日本人は、昔から季節ごとに料理だけでなく、お菓子も食べてきました。くずもちは、見た目も涼しげな夏のお菓子です。
524

さつもいもの苗を植えました(5月23日)

 1・2年生が、さつまいもの苗を植えました。今日も、野菜づくり名人の方に来ていただき、指導をしていただきました。また、多くの保護者の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
 子どもたちは、大きなサツマイモがとれる場面を思い浮かべながら、苗を植えました。これから葉を広げ、つるを伸ばし、おいしいさつもいもができるまで、1・2年生は畑に通います。
IMG_0183 IMG_0165