5月11日(水)

<献立>牛乳、ごはん、いわしの八丁味噌煮、肉じゃが、イカとわかめの酢の物(635)カロリー
 今日の、給食は、イワシの八丁みそ煮です。八丁みそは、愛知県(岡崎市)でうまれ、作り続けられてきた豆みそです。全国的に、名古屋めしが注目され、八丁みその名前も全国的に知られるようになりました。
 みそは、煮込むと風味が消えてしまいますが、八丁みそなどの豆みそは、煮込むんでも風味をなくすことがなく、食べ物をよりおいしくしてくれます。今日は、その八丁みそを使ったイワシの八丁みそ煮です。
511

第1回学校評議員会を行いました(5月11日)

 本日、第1回学校評議員会を開催しました。学校評議員会は、1年間に3回開催します。学校運営に対する貴重な意見をうかがえる場です。学校からは、校長・教頭・教務主任・校務主任が出席をしました。
 本年度の大藤小学校の取り組み、PTA活動、地域との連携、施設の状況について説明をしました。また、安全な給食に向けての取り組み、ゴミの投げ入れ等についても、報告をしました。これらの説明をもとに、ご意見をいただきました。「安全な通学路にするために改善が必要な場所」「あいさつは地域ぐるみで取り組むことが大切」「地域の力を生かしていくこと」「防災教育の重要性」等、貴重な意見をいただきました。

今日は読み聞かせの日(5月11日)

 今日は、毎月お世話になっているボランティアの方による読み聞かせの日です。読み聞かせは高学年も好きで、聴く楽しみは年齢を超えたものだと感じます。お話を聴くときの子どもたちの豊かな表情は、読んでいただいている方にとっても私たちにとっても喜びです。
DSC_0846 DSC_0849
DSC_0850 DSC_0852

5月10日(火)

<献立>牛乳、ソフトめん、ミートソースかけ、フレンチサラダ、手づくり抹茶ケーキ(812)カロリー
 「♪夏も近づく八十八夜・・・」の歌にもあるように、八十八夜のころから、茶摘みが始まります。今年の八十八夜は5月1日です。新茶が出回る季節になりました。
 今日の手作りケーキは、新茶の季節にちなんだ、抹茶ケーキです。
ちなみに、抹茶は、海外でも注目の飲み物になっているそうです。
510

地震を体験しました(5月10日)

 大藤小学校では、毎年1・2年生が、南部消防署の協力を得て起震車体験を行っています。起震車で揺れの大きさを体感した経験が、いざという時の行動に生きると考えられます。
 体験後には、「地震の大きさはいくつぐらいに分かれていますか」「どうして地震が起きますか」などの質問が出され、地震について学ぶこともできました。
DSC_0844 DSC_0843 DSC_0845

5月9日(月)

<献立>牛乳、ごはん、鶏肉とちくわのあげに、わかたけ汁、ゆかりあえ、りんごゼリー(590)カロリー
 今日の汁物は、今が旬のわかめとたけのこを使った若竹汁です。わかめは、乾燥や塩漬けにして、一年中食べることができますが、春に収穫される若いわかめは、やわらかくておいしく食べられます。同じくたけのこも、水煮にして、1年中食べることができますが、春はとれたての味が楽しめます。
160509

ゴールデンウィーク明けの月曜日(5月9日)

 今日は、ゴールデンウィーク明けの月曜日。昨日は学区体育祭もあり、少し疲れた表情をしている子もいます。
 6年生は、朝礼後、今週行われるスポーツテストの準備を体育館で行いました。このような6年生の活動があって、1~5年生の活動がスムーズに進んでいきます。教室では、いつもと同じように子どもたちが授業にのぞんでいます。
 今日から家庭訪問が始まります。大変貴重な時間をいただいての訪問となります。多くの情報交換ができるようにしていきたいと思います。よろしくお願いします。
DSC_0835 DSC_0836