サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
おたより
行事
PTA活動
緊急連絡
カテゴリー
学校紹介
(6)
教育目標、教育方針
(2)
所在地、連絡先、地図
(1)
校歌
(1)
沿革
(1)
在籍人数
(1)
おたより
(6)
学校だより
(3)
行事
(1,239)
年間行事予定
(10)
運動会
(10)
春の遠足
(2)
交通安全教室
(2)
修学旅行
(76)
ふれあい学級
(3)
陸上競技会
(3)
野外学習
(54)
社会見学
(12)
観劇会
(4)
サッカー・バスケット競技会
(1)
持久走大会
(2)
卒業式
(3)
PTA活動
(89)
PTA活動
(9)
行事予定
(6)
今日の給食
(2,271)
所在地
(1)
年月
年月
月を選択
2025年1月 (17)
2024年12月 (67)
2024年11月 (74)
2024年10月 (142)
2024年9月 (78)
2024年8月 (2)
2024年7月 (57)
2024年6月 (76)
2024年5月 (92)
2024年4月 (83)
2024年3月 (48)
2024年2月 (76)
2024年1月 (70)
2023年12月 (68)
2023年11月 (71)
2023年10月 (89)
2023年9月 (87)
2023年7月 (46)
2023年6月 (88)
2023年5月 (78)
2023年4月 (81)
2023年3月 (39)
2023年2月 (45)
2023年1月 (35)
2022年12月 (41)
2022年11月 (68)
2022年10月 (75)
2022年9月 (71)
2022年8月 (1)
2022年7月 (38)
2022年6月 (66)
2022年5月 (67)
2022年4月 (51)
2022年3月 (47)
2022年2月 (45)
2022年1月 (37)
2021年12月 (62)
2021年11月 (70)
2021年10月 (65)
2021年9月 (60)
2021年8月 (5)
2021年7月 (50)
2021年6月 (85)
2021年5月 (54)
2021年4月 (50)
2021年3月 (19)
2021年2月 (18)
2021年1月 (15)
2020年12月 (21)
2020年11月 (29)
2020年10月 (32)
2020年9月 (26)
2020年8月 (12)
2020年7月 (27)
2020年6月 (33)
2020年5月 (11)
2020年4月 (5)
2020年3月 (4)
2020年2月 (20)
2020年1月 (19)
2019年12月 (18)
2019年11月 (25)
2019年10月 (24)
2019年9月 (26)
2019年8月 (2)
2019年7月 (16)
2019年6月 (24)
2019年5月 (25)
2019年4月 (22)
2019年3月 (19)
2019年2月 (25)
2019年1月 (23)
2018年12月 (23)
2018年11月 (26)
2018年10月 (42)
2018年9月 (23)
2018年8月 (4)
2018年7月 (20)
2018年6月 (32)
2018年5月 (33)
2018年4月 (25)
2018年3月 (17)
2018年2月 (18)
2018年1月 (26)
2017年12月 (22)
2017年11月 (27)
2017年10月 (34)
2017年9月 (32)
2017年8月 (5)
2017年7月 (21)
2017年6月 (37)
2017年5月 (38)
2017年4月 (33)
2017年3月 (46)
2017年2月 (55)
2017年1月 (49)
2016年12月 (45)
2016年11月 (58)
2016年10月 (73)
2016年9月 (51)
2016年8月 (19)
2016年7月 (34)
2016年6月 (72)
2016年5月 (43)
2016年4月 (36)
2016年3月 (45)
2016年2月 (44)
2016年1月 (41)
2015年12月 (44)
2015年11月 (46)
2015年10月 (65)
2015年9月 (36)
2015年8月 (4)
2015年7月 (14)
2015年6月 (60)
2015年5月 (23)
2015年4月 (22)
2015年3月 (18)
2015年2月 (23)
2015年1月 (19)
2014年12月 (16)
2014年11月 (21)
2014年10月 (28)
2014年9月 (26)
2014年8月 (1)
2014年7月 (15)
2014年6月 (56)
2014年5月 (43)
2014年4月 (22)
2014年3月 (19)
2014年2月 (27)
2014年1月 (20)
2013年12月 (17)
2013年11月 (25)
2013年10月 (28)
2013年9月 (21)
2013年8月 (1)
2013年7月 (19)
2013年6月 (52)
2013年5月 (44)
2013年4月 (22)
2013年3月 (16)
2013年2月 (22)
2013年1月 (19)
2012年12月 (15)
2012年11月 (22)
2012年10月 (28)
2012年9月 (20)
2012年7月 (15)
2012年6月 (29)
2012年5月 (26)
2012年4月 (12)
2012年3月 (1)
2011年11月 (3)
2010年10月 (1)
カレンダー
2016年6月
月
火
水
木
金
土
日
« 5月
7月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Tweets by yatomi_kyouiku
よい環境づくりのために子どもたちもがんばっています(6月30日)
雨がよく降るこの時期は、運動場にも草が生えたり、運動場の土が道路に流れ出たりします。今日は、環境委員会の子どもたちも、運動場の除草、枯葉集め、土すくいをしました。子どもたちの力によって、ずいぶんきれいになりました。今後も、職員と子どもたちで、環境を整えていきます。
第1回学校保健委員会を開きました(6月30日)
午後から、第1回学校保健委員会を開きました。学校医の先生、PTA保健衛生委員会の方の参加もいただきました。今年の健康診断や生活チェックの結果をもとに、子どもの健康について話し合いをしました。
歯の健康を中心に話し合われ、小学校でのていねいな歯みがきの習慣づくりが、将来にわたって大切であることを確認しました。学校の歯みがき指導とともに、家庭でのていねいな歯みがきもよろしくお願いします。
よく食べて健康な体づくり(6月30日)
今日で6月も最終日。蒸し暑さが増しています。体の健康は、やはりおいしく食事をすることが大切です。今日の給食も、子どもたちはおいしくいただいています。大藤小学校の子どもたちの元気の源です。
6月30日(木)
<献立>牛乳、ごはん、キャベツ入りつくね、豚肉と白菜の煮物、もやしの梅和え、発酵乳(657)カロリー
今日の和え物は、もやしの梅和えです。梅干しを細かくしたものが入っています。
今は、梅の実が熟し、梅干しを作る季節です。お店に梅の実が並んでいるのをよくみかけます。昔は、家庭で梅の実を漬けて梅干しを作っていました。
梅干しのすっぱい成分、クエン酸は体の疲れをとってくれたり、ミネラルを体に吸収しやすくしてくれたりする働きがあります。暑くてムシムシする日が続いています。そんな時に、おすすめの食べ物です。
第2回弥富市小中学校PTA連絡協議会(6月29日)
南部コミュニティにおいて、第2回弥富市小中学校PTA連絡協議会が行われました。連絡協議会長の本校PTA会長の取り回しにより、会が進められました。秋季研修会等の議題について検討され、今後の活動の詳細が決まりました。
情報交換では、「ふれあい学級」「給食試食会」「救急法講習会」「廃品回収」「大藤ひろば」「夏休み水泳指導付き添い」等の取り組みについて、PTA会長より報告がされました。
6月29日(水)
<献立>牛乳、ごはん、はるまき、はっぽうたん、海草サラダ、冷凍みかん(613)カロリー
今日のサラダは、海草サラダです。海草サラダに入っている海草は、赤色、青色、白入りの杉のり、赤色、青色の桜そうという海草です。
海に囲まれている日本の沿岸には、多種多様な海草が生息しています。日本ほど、多種多様な海草と食べる国はありませんし、古代から神事に用いたり歌に詠んだりしてきた国もないそうです。
学力コンクールが始まっています(6月29日)
今週は、学力コンクールが行われます。今回から、1年生も学力コンクールに参加します。国語の読み書きや算数の計算など、基本となる学習に取り組み、学力向上につながるようにしています。
今日の1年生は、算数の問題をがんばって解いています。
←
古い投稿