よい環境づくりのために子どもたちもがんばっています(6月30日)

 雨がよく降るこの時期は、運動場にも草が生えたり、運動場の土が道路に流れ出たりします。今日は、環境委員会の子どもたちも、運動場の除草、枯葉集め、土すくいをしました。子どもたちの力によって、ずいぶんきれいになりました。今後も、職員と子どもたちで、環境を整えていきます。
DSC_1131 DSC_1130 DSC_1132

第1回学校保健委員会を開きました(6月30日)

 午後から、第1回学校保健委員会を開きました。学校医の先生、PTA保健衛生委員会の方の参加もいただきました。今年の健康診断や生活チェックの結果をもとに、子どもの健康について話し合いをしました。
 歯の健康を中心に話し合われ、小学校でのていねいな歯みがきの習慣づくりが、将来にわたって大切であることを確認しました。学校の歯みがき指導とともに、家庭でのていねいな歯みがきもよろしくお願いします。
DSC_1125

よく食べて健康な体づくり(6月30日)

 今日で6月も最終日。蒸し暑さが増しています。体の健康は、やはりおいしく食事をすることが大切です。今日の給食も、子どもたちはおいしくいただいています。大藤小学校の子どもたちの元気の源です。
DSC_1129 DSC_1127 DSC_1128

6月30日(木)

<献立>牛乳、ごはん、キャベツ入りつくね、豚肉と白菜の煮物、もやしの梅和え、発酵乳(657)カロリー
 今日の和え物は、もやしの梅和えです。梅干しを細かくしたものが入っています。
 今は、梅の実が熟し、梅干しを作る季節です。お店に梅の実が並んでいるのをよくみかけます。昔は、家庭で梅の実を漬けて梅干しを作っていました。
 梅干しのすっぱい成分、クエン酸は体の疲れをとってくれたり、ミネラルを体に吸収しやすくしてくれたりする働きがあります。暑くてムシムシする日が続いています。そんな時に、おすすめの食べ物です。
630

第2回弥富市小中学校PTA連絡協議会(6月29日)

 南部コミュニティにおいて、第2回弥富市小中学校PTA連絡協議会が行われました。連絡協議会長の本校PTA会長の取り回しにより、会が進められました。秋季研修会等の議題について検討され、今後の活動の詳細が決まりました。
 情報交換では、「ふれあい学級」「給食試食会」「救急法講習会」「廃品回収」「大藤ひろば」「夏休み水泳指導付き添い」等の取り組みについて、PTA会長より報告がされました。

6月29日(水)

<献立>牛乳、ごはん、はるまき、はっぽうたん、海草サラダ、冷凍みかん(613)カロリー
 今日のサラダは、海草サラダです。海草サラダに入っている海草は、赤色、青色、白入りの杉のり、赤色、青色の桜そうという海草です。
 海に囲まれている日本の沿岸には、多種多様な海草が生息しています。日本ほど、多種多様な海草と食べる国はありませんし、古代から神事に用いたり歌に詠んだりしてきた国もないそうです。
629

学力コンクールが始まっています(6月29日)

 今週は、学力コンクールが行われます。今回から、1年生も学力コンクールに参加します。国語の読み書きや算数の計算など、基本となる学習に取り組み、学力向上につながるようにしています。
 今日の1年生は、算数の問題をがんばって解いています。
DSC_1126