野外学習2

 開校式が始まりました。天気は薄曇り。少年自然の家での心構えを確かめました。
DSC_0982 DSC_0984

野外学習1

予定より早く美浜少年自然の家に着きました。いよいよ活動開始です。
DSC_0980 DSC_0981

懐かしい給食の味(6月16日)

 今日は、1年生の保護者の方を対象に、給食試食会を行いました。PTA校外指導・学校給食委員会の活動の一つです。
 はじめに、本校の栄養教諭から学校給食についての話を行い、続いて養護教諭から健康生活についての話をしました。この機会に、学校給食が作られるまでの細かな配慮もお伝えすることができました。
 そして、いよいよ給食の時間。親子で隣りどうしの給食です。保護者の方にも、配膳台前にならんでの給食準備をしていただきました。「昔もならんで用意したね」「懐かしい」などの声も聞こえてきました。今日の1年生の教室は、親子やグループで話をしながらの楽しい給食になりました。
 ごちそうさまでした。
IMG_0667 IMG_0670
IMG_0671 IMG_0677

6月16日(木)

<献立>牛乳、ごはん、さばの八丁味噌煮、揚げジャガイモのそぼろ煮、野菜とハムの和えもの、蒲郡みかんゼリー(691)カロリー
 今日の給食は、さばの八丁みそ煮です。八丁みそは、愛知県で作られたこの地方のみそです。
揚げじゃがいものそぼろ煮は、今では、給食の定番メニューになっていますが、海部地区の学校給食がはじまりなんですよ。
 デザートの、蒲郡みかんゼリーは、愛知県蒲郡市特産のみかんを使ったゼリーです。 
 今日は、愛知県・海部地区の食べ物・給食メニューを味わいましょう。
616

ビンのリサイクルアートをしました(6月16日)

 4年生が5月27日に八穂クリーンセンターでごみ処理の様子を見学した際に、ビンを使って工作ができる話をうかがいました。ビンのリサイクルにつながることから、社会科の学習の発展として、今日はビンのリサイクルアートにチャレンジしました。海部地区環境事務組合の方による出前授業です。
 家から持ってきたビンに、すりガラスのような感じで好きな模様をつけるアート工作です。自分が気に入ったデザインのシールをていねいにはがし、原版としてビンに貼りつけます。そのあと、特別の薬品をビンに塗りつけ待つこと15分。思い通りの素敵なビンが完成。
 子どもたちの中には、家族へのプレゼントにすると言って、がんばって作っている子も多くいました。リサイクル、アートなど、いろいろなことへの思いをふくらませることができた時間でした。
DSC_0995 DSC_0996
DSC_0997 DSC_0999

愛知県小中学校PTA連絡協議会総会(6月15日)

 愛知芸術文化センターで、愛知県小中学校PTA連絡協議会総会が行われました。本校からも、PTA会長と校長が出席しました。広い会場が埋まり、これだけ多くの方が、それぞれの学校で、PTA活動の重責を担っていることを感じました。大藤小学校PTAもがんばります!
DSC_0994

6月15日(水)

<献立>牛乳、ごはん、和風ハンバーグ、吉野汁、ゆかり和え、乾燥小魚(616)カロリー
 東海地方も、梅雨入りしました。
 梅雨は、「つゆ」とも「ばいう」とも読まれますが。もともとは中国から伝わった言葉です。もともとは、気温や湿度が高くなり、カビがはえやすくなる時期だということから「カビの雨(黴雨」と書いていたそうです。しかし、梅の実が熟す時期でもあることから、「梅の雨(梅雨)」になったといわれています。
 カビが生えやすくなる時期は、手洗いをしっかりしたいものです。石けんできれいに手を洗い、清潔なハンカチで水気をとりましょう。
615