4年生が5月27日に八穂クリーンセンターでごみ処理の様子を見学した際に、ビンを使って工作ができる話をうかがいました。ビンのリサイクルにつながることから、社会科の学習の発展として、今日はビンのリサイクルアートにチャレンジしました。海部地区環境事務組合の方による出前授業です。
家から持ってきたビンに、すりガラスのような感じで好きな模様をつけるアート工作です。自分が気に入ったデザインのシールをていねいにはがし、原版としてビンに貼りつけます。そのあと、特別の薬品をビンに塗りつけ待つこと15分。思い通りの素敵なビンが完成。
子どもたちの中には、家族へのプレゼントにすると言って、がんばって作っている子も多くいました。リサイクル、アートなど、いろいろなことへの思いをふくらませることができた時間でした。