1学期終業式(7月20日)

 1学期終業式を行いました。暑い体育館の中でしたが、1学期の終わりにふさわしい雰囲気で、式を終えることができました。
 しかし、式の最中に、大きなできごとがありました。子どものスピーチが始まった時に、緊急地震速報が流れたのです。子どもたちは、指示に従って、速やかにうずくまって頭を守りました。次の指示が出るまで、じっと静かに待つことができました。安全確認後、安心して大丈夫という説明をして、式を続けました。子どもたちが、命を守る行動がとれたことを嬉しく思いました。日頃の訓練の大切さをあらためて感じた瞬間でした。
 明日から夏休みが始まります。子どもたちが健康で安全に過ごせることを願っています。2学期始業式に、多くの経験を通して、成長した心と体の子どもたちに会えることを楽しみにしています。1学期間、多くのご協力をいただきありがとうございました。

 ホームページは、夏休みも更新します。(通常より更新回数は減りますが、ご了承ください。)
DSC_1235 DSC_1236

7月19日(火)

<献立>牛乳、うなぎ入りちらし寿司(すめし)、吉野汁、ささげの生姜和え、セレクトデザート〔シューアイス(592)カロリー、フローズンスムージー(571)カロリー〕
 今年の土用の丑の日は、7月30日です。今日のちらしずしは、うなぎが入っています。。夏の土用の丑の日に、うなぎを食べる習慣は、江戸時代末期からうなぎ屋さんの宣伝として始まりましたが、栄養が豊富なうなぎを食欲のない夏に食べるのは、栄養を補給するのに合理的な手段だと言えます。
 今日の和え物は、十六ささげのしょうがあえです。十六ささげは、「あいちの伝統野菜」に選定されている野菜で、昔からこの辺りで作られてきました。他の地域では、見ることができない野菜です。
719

全校で石ひろいと草とり(7月19日)

 梅雨も明け、本格的な夏が到来しました。今日も朝から強い日差しが照りつけています。少しでも涼しい朝の時間に、全校で運動場の石ひろいと草とりをしました。
 今年は、例年になく運動場に草が生え始めています。学校を美しく保とうということと、8月に行われる盆踊りのために子どもたちができることをしようという思いで行いました。清掃時間や委員会の時間、職員の作業の時とは人数が違い、たくさんの石と草をとることができました。
DSC_1233 DSC_1234

栄南小学校と合同で防災教室を行いました(7月15日)

 大藤小学校6年生と栄南小学校6年生が合同で、防災教室を行いました。栄南小学校との交流と防災意識を高めることが目標でした。
 南部コミュニティーに着いた子どもたちは、まず栄南小学校の6年生と顔合わせをしました。その後、8つのグループで活動をしました。午前は、プロパンガスについて学んだり、地震に遭ったときの行動や持ち出すものをゲーム形式で考えたりしました。その後、昼食の準備をした後、夜中に地震に遭ったときを想定した暗闇を歩く体験をしました。
 昼食は、避難所での食事を想定して、お湯を入れてつくるわかめごはんとソーセージ、ようかんを食べました。この頃には、今日はじめて出会った仲間たちとも会話がはずむようになってきました。
 午後は、身近なものから、三角巾やスリッパ、ポンチョを作る体験から始まりました。その後、南部コミュニティーの西側にある防災施設を見学しました。屋上に上がり、津波から身を守るための施設の高さを実感しました。さらに、非常用水タンクから10ℓの水をくみ出し、運搬する体験をしました。予想以上の重さに、子どもたちは驚いていました。
 1日の体験でしたが、子どもたちは防災への意識を高めることができました。そして、小学生でもできる活動があることや、命を守るために何が必要かを考えることができました。栄南小学校の6年生とふれあうこともでき、貴重な時間となりました。

 6年生が脱いだ靴は、いつもきれいにならべられていました。日頃の生活の大切さをあらためて感じました。
IMG_1447 IMG_1495
IMG_1573 IMG_1380

7月15日(金)

<献立>牛乳、小型ロール、海辺のスパゲティ、お豆腐だんご、チンゲンサイとベーコンの和えもの、フルーツみつ豆(611)カロリー
 今日のデザートは、フルーツみつまめです。
みつまめは、和風のデザートで、もとは夏の食べ物で、俳句でも夏の季語になっています。フルーツみつまめの中には、サイコロの形をした透明な食べ物が入っています。これは、何か分かりますか?
 これは、寒天といいます。テングサ・オゴノリといった海草から作れます。寒天は、日本で生まれた食べ物です。
715

7月14日(木)

<献立>牛乳、ごはん、パステウ、チキンスープ、キャベツとハムのサラダ、コーヒープリン(685)カロリー
 来月8月5日~21日まで、ブラジルのリオデジャネイロでオリンピック、パラリンピックが開催されます。
 それにちなんで、今日はブラジル給食です。
 “パステウ”は、ブラジル風ミートパイです。ブラジルでは屋台などでも食べられるポピュラーな食べ物です。ブラジルは鶏肉の一大輸出国なので、今日のスープはチキンスープにしました。そして、デザートは、ブラジル産のコーヒー豆を使用したコーヒープリンです。ブラジルは、コーヒー豆の生産量が世界一です。
 世界各地には、いろいろな食べ物があります。そのことも、考えながら、オリンピック、パラリンピックを観戦されてはいかがでしょうか?
714

大藤フェスティバル開催(7月14日)

 1・2時間目に、児童会主催の大藤フェスティバルを行いました。ふれあい班ごとにアトラクションを運営し、前後半に分かれて、8つのアトラクションをふれあい班で楽しむものです。毎年、子どもたちに大人気の行事です。育成会の方にも、ご協力をいただきました。
 いろいろな学年が一緒になって楽しむこの行事は、子どもどうしのつながりを深める大切な時間となっています。本年度のふれあい班ができて3ヶ月あまり。6年生もリーダーとしての力が高まってきました。
1 3 (2)
4 (1) 7