9月15日(木)

<献立>牛乳、わかめごはん、さといもコロッケ、だんご汁、ゆかり和え、お月見デザート(621)カロリー
 今日は、十五夜です。今日の月は「中秋の名月」といって、一年で一番美しいといわれています。
 また、別名を「いも名月」とも言います。十五夜には、月見団子やさといも、すすきなどを飾ってお祝いします。
 今日の給食は、十五夜にちなんで、里芋コロッケ、だんご汁、お月見デザートにしました。
915

9月14日(水)

<献立>牛乳、ごはん、そうだかつおのおかか煮、あげじゃがいものそぼろ煮、大根のさっぱり和え(611)カロリー
 今日の給食は、「そうだかつおのおかか煮」です。宗田かつおは、名前が、「かつお」といっても見た目はサバに似ていて、背中に模様があり、鰹の様に腹に縦縞は入りません。
 その名前の由来は、「群れになって、水面にしぶきを食べながら、えさをとらえる」ことから「集まって騒ぐ・騒々しい」かつおだからという説があります。
914

朝はゆったりと読み聞かせ(9月14日)

 2学期最初のボランティアの方による読み聞かせを行っていただきました。9月に入ってから、運動会の練習で慌しい時間を過ごしている子どもたち。そのようななかで、今朝の読み聞かせは、ゆったりとできる時間となりました。子どもたちも、お話に夢中になって聴いていました。
 ボランティアの皆様、今日もありがとうございました。
DSC_1402 DSC_1403
DSC_1404 DSC_1405

9月13日(火)

<献立>牛乳、しょうゆラーメン(中華麺)、あげ餃子の甘酢あんかけ、ちんげんさいの中華和え、フルーツ杏仁(686)カロリー
 今月の給食のねぎは、飛島村で作られたものです。
 愛知県はねぎの収穫量が全国第16位です。この辺りでは、愛西市、あま市でたくさん作られています。また、津島市では、あいちの伝統野菜に選定されている「越津ねぎ」がうまれています。
913

今日の2時間目の授業(9月13日)

 運動会の練習が続く9月ですが、勉強の様子を紹介します。今日の2時間目の様子です。
 1・2年生は、体育館で運動会の練習をしました。3年生は、算数でkmとmで表した距離の計算を学びました。4年生は、国語の「だれもが関わりあえるように」の学習で、調べ学習を始めています。5年生は、国語の「提案しよう」の学習で、自分の考えを投げかけるための作文づくりをしています。6年生は、社会で江戸時代の外国人との交流について学習しました。
 もうしばらく、学習と運動会の練習を両立させた生活が続きます。
DSC_1391 DSC_1392
DSC_1393 DSC_1394

今日はくもりになりました(9月12日)

 天気予報では、今週はずっと雨の可能性もありましたが、今日はどうにか曇り空で朝を迎えました。雨続きで、運動会の練習も思うように進んでいないのが現状です。そこで、急きょ1時限に全校練習を設定し、閉会式の練習を中心に行いました。各学年の練習や応援合戦の練習も、運動場で行えました。
 今後も、天気の様子を見ながら、練習予定を変更しながら進めていくこともあります。子どもたちが自信をもって本番にのぞめるようにとしていきたいと思います。
DSC_1390 DSC_1388 DSC_1389

9月12日(月)

<献立>牛乳、ごはん、酢豚、中華風卵スープ、冷凍みかん(605)カロリー
 今日のデザートは、冷凍みかんです。蒲郡市産の温州みかんを冷凍みかんにしたものです。
愛知県はみかんの収穫量が全国第8位です。県内では、蒲郡市や豊川市、知多半島で主に作られています。県内一の産地である蒲郡市は、平均気温が16℃とあたたかく、土が砂地で水はけがよい条件を生かして、みかん作りが始まり、全国に先がけて、ハウス栽培もスタートさせました。
912