給食で新米をいただきました(9月6日)

 今日の給食はこの地域でとれた新米をいただきました。子どもたちはご飯が「みずみずしくておいしい」とか「はしでごはんがとりやすい」等、いつもの給食に出るご飯との違いを感じていました。ご飯をほおばる子どもたちからは自然と笑顔がこぼれていました。
R0011182 R0011178

9月6日(火)

<献立>牛乳、ごはん(弥富の新米)、米粉の白身魚フライ、すまし汁、ひじきの炒め煮、お米のムース(630)カロリー
 今日は、やとみの新米給食です。今年も、JAあいち海部から、今年、鍋田地区で収穫されたばかりのコシヒカリを頂きました。
鍋田地区は、「早場米」を作り、愛知県で一番早く米を収穫する地域です。どうして、「早場米」を作るようになったか、みなさんは知っていますか?
私たちの住む弥富市は、昭和34年9月26日にやってきた伊勢湾台風によってひどい被害を受けました。その一つにお米も挙げられます。収穫するばかりになっていたお米が台風のためにダメになってしまったのです。鍋田地区は伊勢湾台風を教訓に、台風シーズンをさけ、早く収穫できる「早場米」を作るようになりました。
自然とともに生きていく私たち人間が、努力して収穫できるようになったお米です。味わって食べましょう。
906

地震を想定しての避難訓練(9月5日)

 5時間目に、震度6強の地震を想定しての避難訓練を行いました。地震発生とともに、机の下にもぐり、大切な頭と体を守りました。そして、揺れがおさまったことを確認した後、1次避難をしました。その後、津波警報が発令されたという放送を聞いたところで、今日の訓練を終わりました。津波警報が発令された場合、基本的に弥富中学校へ避難することになります。その訓練は、11月2日(水)に、大藤保育所・はばたき幼稚園と合同で行う予定です。
IMG_1802 IMG_1804

運動会の練習が始まりました(9月5日)

 朝から雨が降ったりやんだりの、はっきりしない天気の1日です。運動会の練習が始まりましたが、今日はすべての学年が体育館での練習です。今日は、どの学年も表現運動の練習を始めました。
 運動会まで13日間の練習。しばらくは雨天の予報が出ているため、体育館での練習が続きそうです。
 
DSC_1368 DSC_1367
DSC_1369 DSC_1370

9月5日(月)

<献立>牛乳、ごはん、しゅうまい、マーボーなす、ピリ辛きゅうり(622)カロリー
 今日の給食は、マーボーなすです。マーボーなすと言っても、給食のマーボーなすは具だくさん。なす、大豆、豚肉、生揚げ、たまねぎ、人参、ピーマンが入っています。味付けは、豆みそ、さとう、しょうゆ、中華だしを使って給食室で味を付けました。
905

第3回PTA役員会(9月3日)

 今日は早朝より、PTA役員の方に校内の除草作業に協力していただきました。暑いなかでの作業でしたが、おかげさまで校内の環境がよくなりました。ありがとうございました。
 その後、視聴覚室で第3回のPTA役員会を開催しました。運動会に向けての依頼や、2学期の活動についての確認がされました。土曜日にもかかわらず、大変多くの役員の方に出席いただきました。ありがとうございました。
DSC_1364 DSC_1365 DSC_1366

9月2日(金)

<献立>牛乳、カレーライス(むぎごはん)、いかリングフライ、愛知のトマトゼリーポンチ(719)カロリー
今日のデザートは、あいちのトマトゼリーポンチです。 そうです。赤色のゼリーは、愛知県産のトマトを使って作ったゼリーです。トマトをゼリーに?と思うかもしれませんが、ほどよい酸味と甘味があるゼリーになっています。
 まだまだ、暑い日が続いています。トマトのような夏野菜をたくさん食べて、体の調子を整えましょう。
902