10月31日(月)

<献立>牛乳、チキンピラフ(α化米)、コーンポタージュ、ツナサラダ、米粉のパンプキンケーキ(635)カロリー
 今日のデザートは、米粉のパンプキンケーキです。
 米粉は、その名の通り、お米を粉にしたものです。昔から、せんべい、だんご、和菓子などいろんな食品に使われてきましたが、パンや洋菓子などには使うことができませんでした。
 しかし、技術が開発され、今日のようなパンプキンケーキも小麦粉のかわりに米粉で作ることができるようになりました。
1031

全校合唱の練習が進んでいます(10月31日)

 10月も今日で終わり。学習発表会まで3週間となりました。今日の1限目は、全校合唱の練習をしました。
 今日の練習の中心は、合唱台のどこにならぶかを決めることです。身長を考慮しながら、全員の顔が見えるように、何度も場所を移動しました。全員の顔が見えることを確認して、最後に合唱をして練習を終えました。
DSC_1697 DSC_1698
DSC_1699 DSC_1701

どんぐりを拾ってきました(10月28日)

 今にも雨が降り出しそうな中、1年生は市のバスで海南こどもの国へどんぐりを拾いにでかけました。こどもの国にはたくさんのどんぐりが落ちていました。中には「どんぐりころころ」を歌いながら拾っている姿がみられました。どんぐりはリース作りに使います。学校に帰ってくるまで雨にも降られず楽しいどんぐり拾いになりました。
IMG_0596 IMG_0598

10月28日(金)

<献立>牛乳、ごはん、さんまの蒲焼、なめこ汁、野菜のこんぶ和え(606)カロリー
 今日のみそ汁は、なめこの入った「なめこ汁」です。
 なめこは、「きのこ」です。
今では、年中、なめこの他にも、しいたけや、えのきだけ、まいたけなどのきのこが店頭に並び、食べることができますが、本来は、今が旬の食べ物です。
1028

秋の深まり(10月28日)

 今日は気温も低く、秋の深まりを感じます。地域の方にいただいた種から育ったコスモスも、そろそろ終わりの時期が近づいています。
 学習発表会の練習は、各学年順調に進んでいます。3・4年生は、動きや振り付けの確認をしながら、全体を通しての練習をしました。5年生は、グループで、自分たちの動きや振り付けを考え合いながら、順番に舞台で練習をしました。(今日の3・4時間目練習風景です)
 本番に向け、どの学年も自分たち本来の力が出せるようにがんばっています。
DSC_1680 DSC_1690
DSC_1691 DSC_1692

就学時検診を行いました(10月27日)

 来年度、大藤小学校に入学予定の子どもたちの健康状態を調べる就学時検診を行いました。そのため、1~4年生と6年生は、給食後に下校をしました。5年生は、来年度の6年生として、新1年生として入学してくる子どもたちの補助をしました。
 5年生は、一緒に回る子や検査の手伝いをする子など、それぞれに役割をもって責任を果たしました。5年生のたくましさを感じることができた時間でした。
 また、検査の時間の待ち時間を活用して、入学説明会も同時に行いました。大藤小学校に入学するにあたっての準備や生活の概要について、話をさせていただきました。長時間にわたりましたが、ご協力いただきありがとうございました。
 4月の入学を楽しみにしています!
R0011616 R0011628
R0011633 R0011639

10月27日(木)

<献立>牛乳、カレーライス(麦ごはん)、福神漬け、フルーツヨーグルト(635)カロリー
 今日のデザートは、フルーツヨーグルトです。
 ヨーグルトは、牛乳を発酵させたものです。腸内の環境を整えてくれる働きがあります。
 日本にヨーグルトが伝わったのは、奈良時代で、当時の「酪」という食品が、ヨーグルトにあたるとされています。
 ただ、ヨーグルトが日本でよく食べられるようになったのは、昭和25年くらいのことです。
1027