市から提供していただいた救命胴衣を着る練習を、学年ごとで行っています。今日の5限は、6年生が練習をしました。
大小2種類のサイズがあるため、サイズ確認をした後、実際に救命胴衣を着てみました。救命胴衣に腕を通すまではスムーズにできるのですが、初めてということもあり、体の両横と前の紐をしばるのに時間がかかりました。
担任からの言葉にもありましたが、この救命胴衣を着ることがないことが一番の願いです。しかし、いざという時のために、これからも避難訓練を大切にしていきます。
大小2種類のサイズがあるため、サイズ確認をした後、実際に救命胴衣を着てみました。救命胴衣に腕を通すまではスムーズにできるのですが、初めてということもあり、体の両横と前の紐をしばるのに時間がかかりました。
担任からの言葉にもありましたが、この救命胴衣を着ることがないことが一番の願いです。しかし、いざという時のために、これからも避難訓練を大切にしていきます。



