11月10日(木)

<献立>牛乳、ごはん、えびシュウマイ、マーボー豆腐、中華風和え物(643)カロリー
 今日の給食は、マーボー豆腐です。
 豆腐の「ふ」は、漢字で「腐る」と書きます。豆腐は、豆を腐らせて作るわけではありません。では、どうして「腐(くさる)」という字が使われたのでしょうか?「腐(くさる)」という字は、「集める」、「ぶよぶよした」という意味があるからだと言われています。
1110

さつまいものちゃきんしぼり作り(11月10日)

 1・2年生が、自分たちで収穫したさつまいもを使って、ちゃきんしぼりを作りました。蒸しあがったさつまいもを、みんなで力を合わせてつぶしていきます。力がいるため、みんな必死です。がんばった結果、おいしいちゃきんしぼりができました。自分たちで作ったちゃきんしぼりは、一段とおいしく感じます。笑顔いっぱいの家庭科室でした。
DSC_1727 DSC_1728
DSC_1729 DSC_1730

4年生の理科室での学び(11月10日)

 4年生の理科は、「物の体積と温度」の単元に入りました。今日は、試験管の口にせっけん水のまくをはって、試験管を手で握って温めるとどうなるかを調べました。せっけん水のまくの変化を、じっと見つめる子どもたち。変化を発見すると、驚きの表情。このような科学との出会いを、理科の授業では大切にしていきたいと思います。このような科学の芽を、一つ一つ育てていきます。
DSC_1725 DSC_1726