11月28日(月)

<献立>牛乳、ごはん、ショーロンポー、わかめスープ、大根サラダ、手作りババロア(691)カロリー
 今日のサラダは、弥富市産のだいこんを使った“だいこんサラダ”です。
 だいこんは、おでんなどの煮物やおろして生で食べたり、切り干しにしたり、漬け物にも使われるなど、古くから日本の食卓には欠かせない野菜です。
1128

伝えたいことをていねいに(11月28日)

 寒さも一段と厳しくなってきました。そのため、今日の朝礼で、防寒具の着方や使い方について話をしました。大切な話のため、教室でも担任から話をしました。2年生では、わかりやすくするために、黒板に絵を描きながら説明をしました。ちょっとした工夫で、子どもたちによく伝わるようになります。詳しくは、12月号の学年だよりでお伝えします。
 3年生の教室では、金曜日の社会見学に向けて、しおりを使って事前の学習をしました。一つの行事でも、ただ行くだけではなく、事前と事後に学習をしていきます。
DSC_1802 DSC_1803

海部地区「子育て支援地域交流会」に参加しました(11月26日)

 海部地区「子育て支援地域交流会」が開催され、午後の部の「家庭教育を考える学習会」に参加しました。
 家庭教育推進の3つの事例発表の後、「見つめなおそう 家庭の力 ~親と子の愛のキャッチボール~」という演題の講演を聴きました。子どもの様々な問題は、生活や家庭の中にあるということで、私たちの姿勢を振り返るきっかけとなりました。子どもの姿は、大人の姿そのもの。参加者にとって、大きなお土産をもち帰ることができました。

赤い羽根の募金活動(11月26日)

 今年も児童会役員を中心に、市内の商業施設で赤い羽根共同募金の募金活動をしました。少しでも多くの募金を寄付して役に立ちたいという思いからの活動です。
 子どもたちの「ご協力よろしくお願いします!」の声に誘われ、多くの方に募金をしていただきました。「がんばってね」という声も、多くの方にかけていただき、子どもたちも嬉しそうでした。
 最後に、協力していただいたお店の店長さんにお礼のあいさつをして、募金活動を終えました。募金だけではなく、温かい心も多く集まった日でした。
DSC_1791 DSC_1794
DSC_1800 DSC_1801

6年生の社会見学(11月25日)

 今日は、6年生が社会見学に出かけました。目的地は、「リトルワールド」です。国際理解教育の一環として、世界を知ることができる貴重な時間です。また、食育の面からも、世界の料理を体験することができ、体験的な学習をしてきました。
 寒さを心配していましたが、予想に反して暖かい日となりました。子どもたちは、班ごとでいろいろな地域や国の展示を回り、食事もしました。さすが6年生。班での活動も、楽しくできました。
 小学生として出かける最後の校外学習。思い出に残る1日となりました。
RIMG0042 RIMG0016
RIMG0045 IMG_4137

11月25日(金)

<献立>牛乳、弥富トマトのハヤシライス(ごはん)、オムレツ、かき入りフルーツポンチ(664)カロリー
 今日のデザートは、今が旬の“柿”が入ったフルーツポンチです。
 かきは、ビタミンAやCがたっぷりで、寒くなるこれからの時期の健康を守ってくれます。
1125

1・2年生の社会見学(11月24日)

 今日は、1・2年生が合同で、社会見学に出かけました。目的地は、名古屋港水族館です。心配された雨に降られることはありませんでしたが、東京で初雪が降ったように、かなり寒い1日となりました。
 子どもたちは、目の前を泳ぐ魚たちに大喜びでした。そして、イルカショーでは、イルカの様々なパフォーマンスに驚きの連続でした。
 子どもたちにとって、思い出に残る楽しい1日だったと思います。今日は、魚たちの泳ぐ姿が、夢の中にも現れるかもしれないですね。
DSC_0214 DSC_0216
DSC_0218 DSC_0219