25000アクセスに達しました(11月12日)

 本日、学校のパソコンを開いたところ、偶然にも25000アクセスとなりました。20000アクセスに引き続き、2回目の偶然です。
 1日のアクセス数もゆっくりですが増え始め、現在に至っています。多くの方に、大藤小学校の子どもたちの姿やPTAの活動の様子をご覧いただき、ありがとうございます。
DSC_1733

11月11日(金)

<献立>牛乳、ごはん、けんちん信田の肉味噌かけ、かきたま汁、キャベツのごま和え、オレンジ(625)カロリー
 今日の給食は、けんちん信田の肉味噌かけです。
けんちん信田の油揚げの中には、豆腐、魚のすり身、人参、ひじきが入っています。今日は、給食室で作った“肉味噌”をかけて食べます。
1111

学習発表会まで残り1週間(11月11日)

 学習発表会まで1週間となりました。衣装を着ての練習をしたり、道具を使っての練習をしたりして、完成に近づいてきています。1年生もはじめての学習発表会ですが、2年生と一緒に練習に励んでいます。
 11月15日は総練習です。どの学年も、仕上げに向けてがんばっています。
DSC_1731 DSC_1732

海部地区造形作品展のお知らせ(11月11日)

 ☆☆ 海部地区造形作品展 ☆☆

 海部地区小中学校全71校による図画工作科と美術科の作品展が行われます。大藤小学校の子どもたちの作品も展示されています。お時間を見つけていただき、ぜひご家族でご覧ください。
○ 日時  11月12日(土)~13日(日)
      9時30分~17時
       ※ 最終入場時刻は16時30分です
○ 場所  津島児童科学館2階

11月10日(木)

<献立>牛乳、ごはん、えびシュウマイ、マーボー豆腐、中華風和え物(643)カロリー
 今日の給食は、マーボー豆腐です。
 豆腐の「ふ」は、漢字で「腐る」と書きます。豆腐は、豆を腐らせて作るわけではありません。では、どうして「腐(くさる)」という字が使われたのでしょうか?「腐(くさる)」という字は、「集める」、「ぶよぶよした」という意味があるからだと言われています。
1110

さつまいものちゃきんしぼり作り(11月10日)

 1・2年生が、自分たちで収穫したさつまいもを使って、ちゃきんしぼりを作りました。蒸しあがったさつまいもを、みんなで力を合わせてつぶしていきます。力がいるため、みんな必死です。がんばった結果、おいしいちゃきんしぼりができました。自分たちで作ったちゃきんしぼりは、一段とおいしく感じます。笑顔いっぱいの家庭科室でした。
DSC_1727 DSC_1728
DSC_1729 DSC_1730

4年生の理科室での学び(11月10日)

 4年生の理科は、「物の体積と温度」の単元に入りました。今日は、試験管の口にせっけん水のまくをはって、試験管を手で握って温めるとどうなるかを調べました。せっけん水のまくの変化を、じっと見つめる子どもたち。変化を発見すると、驚きの表情。このような科学との出会いを、理科の授業では大切にしていきたいと思います。このような科学の芽を、一つ一つ育てていきます。
DSC_1725 DSC_1726