学生ボランティアの活躍(1月25日)

 ボランティアの学生が、大藤小学校には定期的に来ています。将来、教員を目指す学生だけあって、子どもたちに対して真剣に向き合い、接しています。休み時間に子どもとふれ合ったり、授業で個別にサポートしたりして、大藤小学校の大きな力となっています。
DSC_2000 DSC_2001

平成29年度に向けて動き始めています(1月25日)

 1月も終わりに近づき、平成29年度に向けての動きが始まっています。今日は、平成29年度前期児童会役員選挙で活躍する選挙管理委員の集まりがありました。
 はじめに、児童会担当の先生から、選挙管理委員としての心構えについて話がありました。その後、選挙日程についての確認も行われ、いよいよ活動開始です。毎年、このようにして徐々に新しい年度に向かって、子どもたちが動いていきます。
DSC_1997 DSC_1998 DSC_1999

1月25日(水)

<献立>牛乳、ごはん、笹かまぼこのカレー揚げ、おくずがけ、ずんだもち(651)カロリー
 今日は、宮城県の郷土料理です。
 笹かまぼこは、昔仙台でヒラメが大漁に収穫され、今のように輸送方法や保存技術もなく大量に余っていたため、ヒラメを使って作った食べ物として、食べられるようになりました。伊達政宗の家紋の「竹に雀」の笹の葉にちなんで、笹かまぼこと名づけられたとも言われています。
 おくずがけは、温麺(うーめん)や野菜、豆麩、油揚げなどを入れて煮込んで、片栗粉でとろみをつけたしょうゆ味の汁物です。精進料理としてお盆やお彼岸に食べます。
 ずんだもちは、枝豆で作る緑色のあんのことを言います。豆をつぶすという意味のある「ずだ」がなまって「ずんだ」になったという説が有名です。ゆでた枝豆の甘皮をとりのぞき、すり鉢でつぶしたものに砂糖を加え、塩と水で味を調えたものです。それをつきたての餅にからめた郷土のお菓子の一つです。
125