平成29年度前期児童会役員選挙(2月24日)

 2限に平成29年度前期に活躍する児童会役員の選挙を行いました。この時間は、選挙管理委員が進行を行います。そして、選挙という中立性が大切なものであるため、体育館内では声を出さないという約束も徹底して進めています。
 立候補者による演説が終わった後、体育館内で投票を済ませました。開票結果は、来週発表になります。平成29年度のスタートを引っ張っていく児童会役員。発表が待たれます。
IMG_4832 IMG_4833
IMG_4834 IMG_4835

クラブ参観(2月23日)

 今日はクラブ活動の最終日です。6年生の3年間の活動の集大成の日であるこの日に、クラブ活動の様子を参観していただきました。それぞれのクラブの日常の活動の様子を見ていただいたり、子どもたちとともに汗を流していただいたりしました。昨日からの雨で運動場の状態がよくなかったため、サッカークラブは体育館でフットサルでの活動となりました。
 クラブの時間の最後には、6年生に記念の色紙が贈られ、6年生にとって思い出に残るクラブ活動最後の時間となりました。
R0011935 R0011940
R0011950 R0011953

2月23日(木)

<献立>牛乳、ごはん、さんまの銀紙焼き、肉じゃが、いかとわかめの酢の物(665)カロリー
 じゃがいもの原産地は南米アンデスで、1874年(明治7年)ごろアメリカから食用のよいじゃがいもが輸入されるようになってから、日本でも盛んに栽培されるようになりました。
 日本では、北海道が一番たくさんじゃがいもを生産しています。
223

3年生の校外学習(2月23日)

 3年生が社会科の学習で、弥富市歴史民俗資料館に出かけました。
 館員の方から、弥富で有名な金魚・文鳥の話や伊勢湾台風の話、昔の生活についての話など、社会科の学習を深める貴重な話をしていただきました。昔の道具も本物を見ることができて、資料集等で見るときとは違う感動を味わうことができました。また、実際に道具を使う体験もさせていただき、体で学ぶこともできました。
 最後に、多くの質問に答えていただき、学習を深めることができました。
RIMG0102 RIMG0151
RIMG0164 RIMG0179

6年生が石ひろい(2月22日)

 明日はクラブ参観の日です。天気が心配されますが、サッカークラブが活動する運動場の石ひろいを6年生が行いました。6年生の子どもたちにとって、6年間慣れ親しんだ運動場。明日のクラブ参観がよいコンディションで行えるようにしました。
 天気予報では昼前まで雨。最後のクラブの時間が、それぞれのホームグランドで行えるように願っています。
IMG_4773 IMG_4774

4年生が点字を習いました(2月22日)

 4年生が弥富市社会福祉協議会の協力を得て、「点字」の学習をしました。国語の授業で、「だれもが関わり合えるように -手と心で読む-」という単元で点字の勉強をし、今日はその授業の発展として、実際に点字を体験しました。
 実際に点字にふれてみると、予想以上に難しいようでした。しかし、このような経験を通して、福祉を考えたり人の心を感じとったりすることができるようになるのだと思います。4年生にとって、来年度の福祉実践教室にもつながる貴重な時間となりました。
DSC_2119 DSC_2122
DSC_2123 DSC_2124

2月22日(水)

<献立>牛乳、シーフードピラフ(アルファ化米)、ミネストローネ、野菜とツナのサラダ、小松菜入りカップケーキ(694)カロリー
 クイズです。
 「出されたら、子どもなら待たずに食べてもいい、冬においしい野菜はなぁに?」
 答えは、「子どもは待つな」で小松菜です。小松菜は、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれていて、成長期の子どもにはたくさん食べてもらい食べ物の一つです。
 今日の、ケーキは弥富市産の小松菜が入ったカップケーキです。給食室で手作りしました。
222