1年間の集大成 -修了式ー (3月24日)

 平成28年度の最終登校日でした。今日は、体育館で修了式を行い、全員の修了認定をしました。一年の終わりを意識する式となりました。
 教室では、一人一人に通知表が渡され、一年間の努力のあとを振り返りました。誰もがこの一年間でがんばったことがあります。そのがんばったという思いを大切にして、来年度4月7日の始業式を迎えてほしいと思います。
 今日まで、大変多くの方に大藤小学校を支えていただきました。その力があって、今日の修了式を迎えることができました。ありがとうございました。
DSC_2272 DSC_2273
DSC_2275 DSC_2276

3月23日(木) 本年度最後の給食

<献立>牛乳、オムライス(アルファ化米のチキンライス、玉子)、野菜とポテトのスープ、フレンチサラダ、手作りプリン(643)キロカロリー
 今日は、今年度の最後の給食です。
 この1年でみなさんは、どんなことができるようになったでしょうか?
 「1年前は食べられなかった量を食べることができるようになったよ」「苦手だった食べ物が食べられるようになったよ」など、一つでもできるようになったことがあったら、よいですね。これから、春休みになります。春休みも、早寝、早起き、朝ごはんをして、4月に元気に学校にでてきてくださいね。
323

年度末作業と新年度に向けて(3月23日)

 冬の間、教室を暖めてくれたストーブの片付けを、5年生が協力して行いました。6年生が卒業して数日の間に、ずいぶん頼もしさが出てきました。
 午後からは、新年度に向けて机や椅子の移動を行い、1年間生活をした教室を後にしました。帰りの会は、来年度の教室で行いました。
 明日はいよいよ修了式です。
RIMG0004 RIMG0005
DSC_2270 DSC_2271

本年度最後の給食(3月23日)

 本年度最後の給食を食べました。お楽しみ会の余韻が残っている学級、荷物整理の真最中の学級と、学年の終わりの雰囲気が漂う教室です。一年の区切りとなる明日をひかえ、楽しい給食となりました。
 今年も一年間、おいしい給食をありがとうございました。
DSC_2264 DSC_2265
DSC_2266 DSC_2268

5年生の食育の授業(3月22日)

 5年生で「郷土料理と自然や文化の関わりを知ろう!」という食育の授業を行いました。栄養教諭による授業で、専門的な立場から多くのことを学び、考えました。
 給食で出される郷土料理をヒントにして、弥富付近は川魚が豊富ということから、料理と自然や文化との関わりについて学びました。そして、給食の残さいにも目を向け、食べ物の大切さについても考えました。
DSC_2262 DSC_2263

3月22日(水)

<献立>牛乳、ごはん、いわしの梅煮、揚げじゃがいものそぼろ煮、いかとわかめの酢の物(652)キロカロリー
 いわしは、日本ではとても古く、縄文時代から食べられてきた魚です。
 いわしは血液をサラサラにしたり、血栓や梗塞を防いでくれたりするEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれています。また、骨を強くするカルシウムも多く含まれ、その吸収を促進させるビタミンDも含まれています。
 成長期のみなさんにおすすめする食べ物です。
322

6年生が担当していた清掃区域(3月21日)

 6年生が担当していた清掃区域はたくさんあります。来賓玄関から保健室まですべて、北館のトイレ、体育館など、6年生29人でがんばって清掃を続けてきました。6年生が卒業をした今、その場所を清掃できるのは在校生しかいません。先週の金曜日から、6年生に代わって清掃を担当しています。清掃もあと2回。みんなの力で、きれいな大藤小学校にしていきましょう!
DSC_260 DSC_261