3月21日(火)

<献立>牛乳、五目うどん(白玉うどん)、ゆで豚の和え物、安倍川団子(626)キロカロリー
 今日の給食は安倍川団子です。
 安倍川団子は、もちにきなこがまぶしてあります。きなこは、何から作られているか知っていますか? きなこは、大豆を炒って皮をむき、挽いた粉です。
 畑のお肉と言われているくらい栄養たっぷりな大豆は、“きなこ”の他にも、とうふ、油揚げなどいろいろなものに加工することができます。
321

今日から5年生がリーダー(3月17日)

 卒業式翌日、6年生の教室を見に行くと、誰もいなくひっそりとしています。6年生が本当に卒業したということを感じる瞬間です。
 1限には、大藤小学校の新しいリーダーとなる5年生が、卒業式の会場片付けを、体育館で行いました。今までは6年生が担っていた役割を、5年生がしっかりと引き継ぎました。新しい大藤小学校が始まりました。
DSC_247 DSC_244
DSC_245 DSC_246

3月17日(金)

<献立>牛乳、小型ロール、はんぺん入り焼きそば、つくね団子、フルーツヨーグルト(621)キロカロリー
 今日のやきそばの中には、はんぺんが入っています。
 私たちが、ふつう「はんぺん」と言うのは、魚肉のすり身に塩や砂糖などで味付けし、油で揚げたもので、これは日本各地で呼び方が違うそうです。
 東北地方や関東地方では「薩摩揚げ」、鹿児島県では「つくあげ」「つけあげ「つきあげ」、沖縄県では「ちきあぎ」、西日本や北海道では「天ぷら」と呼ぶそうです。
 同じ食べ物でも、その土地で呼び方が違うなんて、おもしろいですね。
317

29名の巣立ち – 卒業式 - (3月16日)

 春のやわらかな日ざしのもと、第59回卒業式を行いました。本年度の卒業生は29名。この一年間、大藤小学校のリーダーとして大活躍しました。
 卒業証書授与では、一人一人が決意を伝え、これから進む道への意気込みが伝わってきました。交歓の言葉のなかで、校旗の受け渡しを行い、6年生の思いと役割を5年生に託しました。厳かな雰囲気のなかで、卒業の時を実感しながら、29人が大藤小学校を巣立ちました。
IMG_4997 IMG_5010
IMG_5014 IMG_5055

卒業式の準備が整いました(3月15日)

 4・5年生の卒業式準備により、あとは本番を迎えるだけの会場となりました。主役を待つ会場です。


☆☆ 第59回卒業式 ☆☆

開  場 : 8時30分
開  式 : 9時00分(8時50分までにご着席ください)
会  場 : 大藤小学校 体育館
駐車場 : 学校東駐車場・防災広場(学校南)
DSC_238 DSC_239
DSC_243 DSC_242

3月15日(水)

<献立>牛乳、赤飯、鶏肉のくわ焼、豆腐とわかめのすまし汁、小松菜ともやしのアーモンド和え、セレクト給食デザート〔焼プリンタルト/ガトーショコラ〕(690)キロカロリー
 今日の給食は、卒業おめでとう給食です。
 今日の赤飯は、給食室で炊きました。日本では、昔から祝いごとがあると赤飯を作ってお祝いしました。赤い色は、悪いものを取り除く力があると言われています。
 今日は、卒業する6年生はもとより、大藤小学校の全ての子が、健康ですばらしい日々を過ごせることを願って、赤飯を作りました。
315

6年生修了式と最後の合同練習(3月15日)

 6年生の卒業まで、ついにあと1日となりました。
 1限に、6年生の修了式を行いました。静かな雰囲気のなかで、6年生の修了を認定しました。緊張感のある式となりました。
 その後、4・5年生も入場し、最後の合同練習を行いました。明日の卒業式に向けて、最終確認です。子どもたちの心の準備もできました。いよいよ明日は卒業式です。
DSC_236 DSC_234
DSC_235 DSC_237