3月10日(金)

<献立>牛乳、ごはん、さばの銀紙焼、せんべい汁、切り干し大根の煮物、スイートポテト(713)キロカロリー
 6年前の3月11日に、東日本で大きな地震がおきました。その地震で、たくさんの人々が悲しい思いをし、大変な経験をしました。日本に住んでいる限り、私たちもいつどこで地震にあうか、わかりません。日頃から災害への備えをし、困った時には、互いに助け合えるようになれるとよいですね。
 今日は、そのようなことを感じてもらいたい給食です。
 さばの銀紙焼きは、給食の人気メニューの一つです。さばの銀紙焼きを作っている工場は岩手県釜石市にあります。この工場は、東日本大震災でつなみに流されてしまいました。震災後、しばらくの間、給食でさばの銀紙焼きがでなくなったのは、工場がなくなってしまったからです。食品会社の人々の努力の結果、新しい工場ができ「さばの銀紙焼き」を作ることができるようになりました。
 せんべい汁には、岩手県の南部せんべいが入っています。切り干し大根のような乾物は、保存がきくのと、ストレスで消費されるビタミンやミネラルが、たくさん含まれているので、備蓄しておくとよい食品です。
310

卒業式総練習(3月10日)

 2限・3限に、卒業式の総練習を行いました。本番どおりの流れで進め、卒業式全体の最終確認をしました。子どもたちも、緊張感をもってのぞむことができ、静寂のなかで練習が進んでいきました。
 反省点を確認し、3月16日当日が、6年生にとって最高の舞台となるようにしていきます。 
DSC_2225 DSC_2226 DSC_2227

6年生の奉仕作業(3月9日)

 本日、5・6時間目に6年生が奉仕作業として特別教室のワックスがけを行いました。教室の中にあった机やいすを運び出し、床をはいて、きれいになったところでワックスをかけました。6年生は感謝の気持ちを込めてていねいに活動しました。
R0011980 R0011982

6年生バイキング給食(3月9日)

 今日は、6年生が楽しみにしていたバイキング給食でした。毎年この時期に、卒業をお祝いする意味を込めて、6年生はバイキング給食を行います。
 給食が大好きな6年生にとって、これ以上の給食はありません。視聴覚室に用意された特別給食を食べ、楽しいひと時を過ごしました。6年生の笑顔が見られるのも、あと5日です。
R0011973 R0011974
R0011975 R0011977

3月9日(木)

<献立>牛乳、クロスロール、ハンバーグ(ケチャップ)、ポタージュスープ、グリーンサラダ、桃のゼリー(741)キロカロリー
 今日の給食の主食は、「クロスロール」です。
 給食のパンの中には愛知県産の小麦「きぬあかり」が20%入っています。
 「きぬあかり」は、愛知県農業総合試験場が開発した小麦で、弥富市でも栽培している品種です。
309

本年度最後の読み聞かせ(3月8日)

 今日は、本年度最後のボランティアの方による読み聞かせの日でした。一年間お世話になった感謝の気持ちを込めて、給食にお招きをしました。給食を食べながらいろいろな話をすることができて、子どもたちにとって思い出に残る時間となりました。
 給食後には、楽しみにしていた読み聞かせの時間です。紙芝居あり、英語の話ありと、子どもたちは楽しい時間を過ごしました。
 ボランティアの方には、この一年間大変お世話になりました。ありがとうございました。平成29年度からは、新たに1名増えて10人体制で活動をしていただきます。よろしくお願いします。
DSC_2215 DSC_2216
DSC_2217 DSC_2219

3月8日(水)

<献立>牛乳、かきまし(ごはん)、キャベツ入りミンチカツ、みそ汁、なばなの土佐和え、いちご(652)キロカロリー
 今日のごはんは、海部の郷土料理「かきまし」です。
 みそ汁の中には、栄南小学区の珠島さんが作った「大根」、飛島村産の「ほうれん草」、なばなの土佐和えには、大藤小学区の伊藤さんが作った「なばな」が入っています。また、季節の果物「いちご」は、海部地区産です。
 私たちが住んでいる郷土の料理、地元の野菜とくだものを味わいましょう。
308