![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月16日(火)、2年生が金魚養殖の様子を見学に行きました。見学では実際の金魚池の様子や、金魚の卵、稚魚、大きくなった金魚も見せていただきました。また、金魚のオスとメスの見分け方、金魚のエサの与え方などの子どもたちからの質問に、分かり易く答えていただきました。 |
![]() |
サイト内検索 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5月16日(火)、2年生が金魚養殖の様子を見学に行きました。見学では実際の金魚池の様子や、金魚の卵、稚魚、大きくなった金魚も見せていただきました。また、金魚のオスとメスの見分け方、金魚のエサの与え方などの子どもたちからの質問に、分かり易く答えていただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月14日(日)、今日は大藤学区体育祭がありました。大藤小学校の児童も、多くの子が参加しました。昨年度大藤小学校を卒業した中学生もお手伝いに参加してくれました。競技に参加している子は、どの子も一生懸命がんばっていました。天候にも恵まれ、地域の方、お家の方といっしょにとても楽しい一日を過ごしました。 |
緑の羽根募金活動 |
|
![]() |
5月9日(火)~12日(金)の間、緑の羽根募金活動が行われています。 環境委員会の児童が中心になって、募金の呼びかけを行い、進めています。職員室の先生方にも、募金にご協力いただいています。 |
救命胴衣 | |
![]() |
![]() |
救命胴衣について、着方やサイズの確認をしています。11月2日(木)に予定されている合同避難訓練は、救命胴衣を着て行います。特に5・6年生は大藤保育所の子たちを連れて弥富中学校まで避難する予定です。 |