11月30日(金)

30日(金)こがたロール、牛乳、イタリアンスパゲッティ、エスニックサラダ、フルーツポンチ
 同じ牛乳でも、夏はさっぱりしていて、冬の方が濃いめに感じることはありませんか。
 実際、牛乳の脂肪分は、夏場が最も少なくなり、逆に冬場に多くなります。 
 これは、夏と冬で食べるもの(青草、冬は牧草を発酵させたものを食べます)が違ったり、気温が違ったりすることが理由にあげられるそうです。
1130

5年生が社会見学に出かけました。

 11月28日(水)に、5年生が社会見学で、本田技研工業(株)鈴鹿製作所、鈴鹿サーキットに出かけました。
RIMG1935 RIMG1942
RIMG1948 RIMG1954

11月29日(木)

29日(木)ごはん、牛乳、さつまいものコロッケ、ちゃわんむし、ひじきのいために
 生しいたけもおいしいけど、干ししいたけは、料理する時に、つけておいた水にもとってもよいだしが出ます。
 今日の茶碗むしは、かつおとこんぶからとっただし汁に、干ししいたけをもどしたもどし汁をくわえて作りました。
1129

11月28日(水)

28日(水)ごはん、牛乳、ぎょうざ(2こ)、タイピーエン、きりぼしバンバンジー
 今日の給食は、熊本県のご当地グルメ“太平燕”です。
 熊本県では、春雨スープにえび、いか、豚肉、白菜、たけのこ、きくらげなどの五目炒めを合わせ、揚げ卵をそえます。
 今日の給食では、春雨の変わりに、米粉の平麺のフォーを使いました。
1128

4年生社会見学

 4年生の社会見学です。11/27に名古屋市科学館、エコパルなごやに行ってきました。(写真は4年生の様子です。)
 今日(11/28)は、5年生の社会見学です。
IMG_3244 IMG_3289
IMG_3336 IMG_3317

11月27日(火)

しらたまうどん、牛乳、みそにこみうどん、だいこんサラダ、てづくりおにまんじゅう
 今日の給食は“手作り鬼まんじゅう”です。
 鬼まんじゅうは、東海地方で昔から親しまれているお菓子です。略して“鬼まん”と呼ぶこともあります。
 名前の由来は、ゴツゴツとした表面の大きな角切りさつまいもが鬼や金棒を連想させることからつきました。
1127

社会見学に出かけます。

 本日(11/27)から、4年生(27日)、5年生(28日)、6年生(29日)と各学年が社会見学に出かけます。
 4年生は名古屋市科学館、エコパルなごやに出かけました。様子については次回アップさせていただきます。
IMG_2913 IMG_2915