12月15日(水)わかたけ 第1回収穫祭

今日は、育てていた大根の一部を収穫してみました。

種から育てた大根がまだ小さいものの、しっかりとした形になっていて、みんな大喜びでした。残りはもう少し育ててみようと思います。

IMG_8766 IMG_8770

12月15日(水) 4年生 「持久走大会」

4年生は3年生と一緒に走りました。

みんな、練習の時よりも良いタイムで完走することができました。

最後には全員、笑顔で写真を撮りました。

IMG_9160 IMG_9163 IMG_9271IMG_9346

12月15日(水) 4年生 「理科」 

4年生の理科では「もののあたたまり方」について学習しています。

今日の授業では、金属と水のあたたまり方の実験をしました。

グループの子と役割分担をしながらスムーズに行うことができました。

IMG_0626 IMG_0630 IMG_0637 IMG_0640 IMG_0644 IMG_0647

12月15日(水) 校内持久走大会

温かな日差しのもとで校内持久走大会が行われました。校長先生のスタート合図とともに、いっせいに飛び出す元気のいい姿が見られました。みんな、ジョギングタイムや体育の授業での練習成果を出そうと、一生懸命にゴールに向かって走りました。息を切らせてゴールしたみんなの表情からは「がんばった!」という達成感が感じられました。IMG_8778 IMG_8921 IMG_9013 IMG_9115 IMG_9232 IMG_9265

12月15日(水)

RIMG1235        15日(水) ごはん、牛乳、豚肉と大根の煮物、わかさぎのから揚げ、たくあん和え

今日は「お魚チャレンジデー」です。みなさんに魚をもっと好きになってもらえるように、今からお魚クイズをします。今月のお魚は「わかさぎ」です。

第1問 「わかさぎ」と同じ仲間に入る魚はどれでしょう?

① いわし

② ししゃも

③ きびなご

正解は、②番です。「わかさぎ」は、「キュウリウオ」という種類の魚で、「ししゃも」や「あゆ」も同じ仲間に入ります。釣り立てが、キュウリのような青臭いがにおいすることから「キュウリウオ」と呼ばれています。

第2問 「わかさぎ」が、1年で一番おいしくなる季節はいつでしょう?

① 夏

② 秋

③ 冬

正解は、③番の「冬」です。北海道や東北地方では、真冬に凍った湖でわかさぎ釣りを楽しむ人々の様子が見られます。わかさぎは、淡水でも海水でも生きることができるため、湖で育つものと、海で成長して春頃になると卵を産むために川をのぼってくるものもいます。

「わかさぎ」は、魚の中でも、カルシウムがたくさん含まれている魚です。成長期にかかせない栄養なので、残さず食べてほしいと思います。これで給食放送を終わります。

12月14日(火) 4年生 「外国語」

今日はゲーム形式で「What do you want ?」を使って話す練習をしました。

1週間前に比べて一人一人の声が大きくなり、自信のあるかのような声が聞こえました。

また、ペアの子の欲しいクリスマスプレゼントを尋ねて、そのプレゼントの絵も描きました。

子どもたちはとても楽しく学習することができました。

RIMG5031 RIMG5026 RIMG5030 RIMG5036 RIMG5055 RIMG5057 RIMG5046 RIMG5048

12月14日(火)

1214

14日(火) ごはん、牛乳、生揚げの肉みそかけ、水菜とツナの和え物、けんちん汁
 
 水菜は日本で生まれたといわれている野菜で、つけ物やなべ物、いため物、サラダなどで食べられます。
水菜には、鉄分やカルシウムが豊富に含まれています。鉄分は血液の中で酸素を運ぶヘモグロビンの材料になり、カルシウムは骨や歯をつくる材料になるので、どちらも成長期にとりたい大切な栄養素です。