1月28日(金) 4年「理科」【水のすがたと温度】

理科の時間に「水のすがたと温度」の実験をしました。

水の温度の変わり方や様子の変化をグループに分かれて記録しました。

IMG_0897IMG_0898IMG_0902IMG_0906IMG_0895

1月28日(金)

今日の献立は、「ごはん、牛乳、どてどんぶり、しらすのつみれ汁、ういろう」です。

「どて煮」は、牛すじや豚のモツを、赤みそで煮込んだ愛知県の郷土料理です。大阪発祥の「どて焼き」から生まれた料理ともいわれています。

昔、鍋のふちに八丁みその「どて」を作り、中に水を入れておでんを煮込んだことから、「どて煮」といわれるようになったそうです。

ごはんによく合う味付けなので、給食では「どてどんぶり」にアレンジしました。

また、愛知県はシラスの漁獲量が全国3位です。南知多町の篠島や日間賀島などでたくさん水揚げされています。特に篠島は加工場もたくさんあり、「シラス日本一の島」のキャッチフレーズでPRしています。愛知県でとれたおいしいしらすのつみれ団子をすまし汁にいれました。

愛知の味を味わってください。

RIMG1260