2月28日(月)4年生 「国語」 

「もしもの時にそなえよう」の学習では、自然災害が起きたときにはどのように備えたらよいかをタブレットを使って各グループで調べ活動をしています。

また、調べたことをまとめ、発表する準備をしています。

どんな発表をするのか、とても楽しみです!

RIMG5536 RIMG5537 RIMG5539 RIMG5540 RIMG5542 RIMG5544 RIMG5545

2月28日(月)4年生 「理科」

生き物の1年を振り返っての学習で、生き物の様子を観察しました。

寒い日が続いており、なかなか生き物を見つけることはできませんでしたが、植物の実が冬の時よりも大きくなっていることに気付きました。

教室では、ノートにまとめました。

RIMG5513 RIMG5519 RIMG5514 RIMG5520 RIMG5521 RIMG5525

2月28日(金)

0228

28日(月) ごはん、牛乳、リングイカのバーベキューソースがけ、白菜のごま和え、沢煮椀、ワッフル

 白菜は秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。白菜は、畑で冬を越すときは、外側の葉で包み込むようにしてひもなどでしばられています。すると、葉が寒さで傷まずに、冬を越せます。寒さに耐えた白菜は、甘みが増しておいしくなります。

2月25日(金)2年 【外国語活動】

踊って、ゲームして、楽しく外国語を学びました。

RIMG0499 RIMG0500 RIMG0502 RIMG0503 RIMG0504

2月25日(金)3年【英語】

3年生の今日の英語は、「Who are  you?」(あなたはだれ?)の学習をしました。まず、始めは「チキンダンス!」、のりのりに踊っています。英語に慣れ親しんだところで、クイズやゲームをし、動物になりきってそのまま楽しくトレシャナ先生の世界に入り込んでいきます。・・・今日も楽しく英語の学習ができました。トレシャナ先生、いつもありがとうございます。RIMG7465 RIMG7460 RIMG7463 RIMG7467.jpg333 RIMG7469 RIMG7478.jpg11 RIMG7473.jpg444 RIMG7475.jpg333 RIMG7477.jpg22 RIMG7479.jpg555

 

 

2月25日(金)

225

25日(金) 塩ラーメン、牛乳、揚げぎょうざ、チンゲンサイの中華和え

 チンゲンサイは、日本で有名な中国野菜のうちのひとつです。カロテンやビタミンC、ビタミンEがたくさん含まれていて、ガンや生活習慣病を予防する効果があると言われています。

2月24日(木)

24日(木) ごはん、牛乳、にぎすフライ、キャベツの香り漬け、スタミナ団子汁

 

今日は「お魚チャレンジデー」です。みなさんに魚をもっと好きになってもらえるように、今からお魚クイズをします。今月のお魚は「にぎす」です。

 

第1問  にぎすは何の魚に似ているでしょう?

① さば

② きす

③ あゆ

正解は、②番の「きす」です。にぎすは見た目が「きす」に似ていることから、「似鱚(にぎす)」と呼(よ)ばれるようになったといわれています。しかし似ているのは見た目だけで、きすとは別の種類の魚です。体長は15~20㎝ほどで、目がおおきく、口がとがっているのが特徴です。

 

第2問 にぎすは、海の中のどのあたりに住んでいる魚でしょうか?

① 深いところ

② 浅いところ

正解は、①番の「深いところ」です。にぎすは深海魚といって、深さ200mほどのところに住んでおり、愛知県では渥美半島の沖合でとれています。愛知県は全国有数のにぎすの産地で、2019年では全国で2番目の漁獲量でした。今日は、愛知県でとれたにぎすをフライにしました。RIMG1278