3月2日(水)4年生 「発育測定」 

今年度最後の発育測定が行われました。

今回は、今月の保健目標である、「耳を大切にすること」「1年間の健康生活の反省」をしました。

養護教諭の高橋先生からのお話を良い姿勢で聞くことができました。

また、1年間の自分の生活もしっかり振り返ることができました。

RIMG5618 RIMG5615 RIMG5621 RIMG5628

3月2日(水)

2日(水) 焼き肉丼、牛乳、わかめスープ、もものジュレ

海そうは、エネルギーが低く、食物せんいが豊富に含まれています。今日のスープに入っているわかめも、海そうの仲間の中のひとつです。わかめは、加工されたものが出回り、1年中食べることができますが、春が旬の食べ物です。

RIMG1282

3月1日(火)4年生 「社会科」

自然をいかすまちの学習では、これまで調べ学習をし、今日は日間賀島、豊田足助地区、犬山市の班が発表をしました。

プレゼンテーションソフトを利用して、地域独自の取り組みやおすすめのスポットを分かりやすく説明したりクイズを出したりし、聞き手を意識して分かりやすく発表することができました。

RIMG5583 RIMG5589 RIMG5592 RIMG5599 RIMG5604 RIMG5595

3月1日(火) 6年【出前授業】

IMG_E1034

RIMG1674

RIMG1668

本日2・3限目に、「心の書」教室の講師の先生が来校してくれました。

子どもたちは、この一年間、自身の「志」を意識して生活してきました。

「志を育てること」。それが4月の学級開きでの担任からのメッセ―ジだったからです。

自分を支える言葉を大切に。力強く生き抜いていってください。

 

そんな彼らも、いよいよ、卒業のときが迫っています。

3月1日(火)

0301

1日(火) ごはん、牛乳、チキン南蛮、キャベツの香り漬け、みつばのすまし汁、ミルクプリン

 「チキン南蛮」は、宮崎県の郷土料理です。宮崎県の洋食屋さんで作られたのが始まりだと言われています。揚げた鶏肉を甘酸っぱいにたれに漬け、タルタルソースをつけて食べるのが特徴です。
 チキン南蛮の「南蛮」とは、戦国時代に日本にやって来たたポルトガル人や、その文化を表す言葉です。その中の食文化に唐辛子入りの甘酢に食材を付けて食べられる「南蛮漬け」があり、これに鶏肉が使われたため「チキン南蛮」と呼ばれるようになったと言われています。