5月30日(月) 1,2年生「学校たんけん」

1年生が学校にある施設や特別教室を知ることを目的として2年生が校内を案内しました。特別教室の前では、2年生がそれぞれの部屋について説明しました。1年生は、その部屋で使うものを確認しながら探検を進めました。

RIMG3994 RIMG4001 RIMG4008RIMG7194RIMG7207RIMG7229

5月30日(月)

RIMG1618

ごはん 牛乳 ちくわのいそべ揚げ 切り干し大根のごま酢和え 鶏団子汁

 

野菜や海藻、魚介類などの食材を乾燥させて水分をぬき、長く保存できるように加工されたものを「乾物」といいます。乾物の種類はとても多く、昆布、干ししいたけ、高野豆腐などがあります。今日の給食に出ている切り干し大根も、大根を切って干して作られる乾物です。

切り干し大根は生の大根に比べて、カルシウムや鉄分などが豊富です。

5月27日(金)5年生【図工】

わくわくプレイランドを制作しています。

完成に近づいてきました。一人一人のアイデアがとても面白い仕掛けづくりになってきています。

完成後、クラスの皆で遊びましょう。

RIMG5898 RIMG5907 RIMG5930 RIMG5938 RIMG5920 RIMG5905 RIMG5900 RIMG5929

5月27日(金) 2年 学校たんけんに向けて

30日(月)に2年生が1年生に校内の特別教室などを紹介してまわる「学校たんけん」を行います。今日は、2年生が班に分かれてリハーサルを行いました。月曜日には1年生にたくさんのことを知ってもらおうと、コースの下見を念入りに行いました。RIMG3988 RIMG3991

5月27日(金)

RIMG1617

塩ラーメン 牛乳 愛知の野菜ぎょうざ もやしのナムル ワッフル

 

「地産地消」とは、地元で生産されたものを地元で消費することです。

愛知県は自動車などの工業が有名ですが、農業が盛んな地域でもあります。また、東三河地域では、「あいち牛」「みかわポーク」などの畜産業も盛んに行われています。

今日のぎょうざには、愛知県産の豚肉、れんこん、にんじんが入っています。

5月26日(木)ものづくりクラブ

今日はスライムを作りました。

色とりどりのスライムが出来上がりました。

RIMG6875

RIMG6880RIMG6886RIMG6878

5月26日(木)

RIMG1616

ごはん 牛乳 いわしの梅煮 あげじゃがいものそぼろ煮 キャベツの香り漬け 一口ゼリー

 

いわしは、漢字では「魚へんに弱い」と書きます。うろこがはがれやすく、すぐに弱ってしまうためです。

おせち料理に入っている「田作り」はいわしを使っています。節分には、いわしの頭にひいらぎの枝をさして玄関に飾ります。

いわしは、日本の食文化や行事にも深く関わりがある食べ物です。