今日は給食放送で図書委員会から連絡がありました。
手慣れた放送委員会の子が放送の使い方を説明してくれました。
図書委員会からは、6月6日(月)から実施する「読書ビンゴ」について説明がありました。
これを機会にたくさんの人が本に親しむ機会にしてほしいと思います。
サイト内検索 | |
今日は給食放送で図書委員会から連絡がありました。
手慣れた放送委員会の子が放送の使い方を説明してくれました。
図書委員会からは、6月6日(月)から実施する「読書ビンゴ」について説明がありました。
これを機会にたくさんの人が本に親しむ機会にしてほしいと思います。
3月に植えたじゃがいもに肥料を上げた、追い土をしました。
大きなじゃがいもができますように!!
6月の発育測定が行われました。
養護教諭の髙橋先生から、歯のお話や熱中症のお話を聞きました。
自分の生活の中で活かしていきたいですね。
校長先生の前転シリーズ最終回でした。
今日はセーフティーマットを使って、宙返りを練習しました。
集中して挑戦することができました。
生活科の時間にミニトマトの観察をしました。子どもたちは発見の喜びからか「大きくなったよ!」「花が咲いたよ!」と報告をしてくれました。今回は花や葉の色・形にこだわって観察したり、実際に手で触れてさわりごこちを確かめたりする子もいました。好奇心が膨らんできます。
ごはん 牛乳 春巻き 八宝菜 バンサンスー
昔、中国の宮廷のおきさき様の料理人たちが、余った材料で炒め物を作って食べていました。すると、この料理がともておいしいと評判になりました。その噂がおきさき様に届き、食べたところとてもおいしく、名前がなかったこの料理に「八宝菜」とつけました。
中国では「八」という漢字は「たくさん」、「菜」という漢字は「おかず」という意味があります。「八宝菜」は、たくさんの宝物を集めたようなおかずです。