6月8日(水)

0608

8日(水) ちゃんぽんめん、牛乳、揚げぎょうざ、大根サラダ

 カリッと油で揚げた餃子はかみごたえがあるので、ゆっくりよく噛んで食べましょう。
噛むと聞くと、あごの筋肉を使うだけ・・・と思っていませんか?もちろん、あごの筋肉も使っていますが、口の周りの筋肉も使っているので、歯やあごや口の周りの筋肉が発達し、発音もよくなります。また、目の周りの筋肉も使っているので、多くの顔の筋肉を動かすことで、表情も豊かになります。よく噛んで食べるには、丈夫な歯を作ることが大切です。
今日のちゃんぽん麺には、かくし味に牛乳が入っています。牛乳にはカルシウムがたくさん含まれています。カルシウムは歯をつくるために必要な栄養素です。
飲む牛乳とちゃんぽんめん、両方からカルシウムを取るためにも、残さず食べましょう。

6月7日(火)4年【体育】

さわやかに風吹く中、今日の体育は、みんなで企画した「4の1ミニ運動会その1」を行いました。

競技の内容から、準備・片付けまで自分たちで考え、目標の「楽しんで行うこと」が実行できました。

RIMG7053

RIMG7055RIMG7062RIMG7066RIMG7068RIMG7067RIMG7076RIMG7078

 

 

6月7日(火)

0607

7日(火) ごはん、牛乳、いかフライのレモンソースがけ、きゅうりの香り漬け、厚揚げと野菜のみそ汁

 みなさんはよくかんで食べることができていますか?イカフライのイカは、かみごたえのある食品です。よくかんで食べると、体にいいことがたくさんあります。1つ目は食べ過ぎを防ぐ効果があり、肥満を予防します。2つ目は消化にも良く食べ物の味がよくわかり、みなさんの味覚が成長します。
よくかんで食べるための工夫として、かみごたえのある食べ物を取り入れるほかに、切り方を工夫することがあります。今日のきゅうりの香り漬けのように、きゅうりを厚めに切ることで、かみごたえがアップします。
また、みそ汁に入っている厚揚げは、歯や骨を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。

6月6日(月) 2年生 校外学習に向けて

15日(水)に校外学習として、佐藤農園さんへ出かけます。今日は、みんなで考えた質問の担当を決めました。新しくつくった班で、班長を中心に話し合いました。RIMG4079

6月6日(月)

0606

6日(月) ごはん、牛乳、大豆入りドライカレー、モロヘイヤのスープ、ヨーグルト

 今日から歯と口の健康週間が始まります。この1週間は、かみごたえのある食べ物やカルシウムの多い食べ物がたくさん給食に登場します。給食を食べながら、歯と口の健康について考えてみましょう。
今日の給食の中で、カルシウムを多く含む食べ物がどれか分かりますか?・・・正解は、牛乳、ヨーグルト、大豆、モロヘイヤです。カルシウムは、歯や骨を丈夫にしてくれる働きがあり、成長期のみなさんにとって、とても大切な栄養素です。
しかし、日本人はカルシウムの摂取量が少ないと言われています。カルシウムの多い食べ物を食べて、丈夫な歯を作りましょう。

6月5日(日)廃品回収

本日、今年度1回目の廃品回収を行いました。

朝早くからPTAや各家庭のご協力もあり、たくさん回収することができました。

ありがとうございました。

次回は、11月27日を予定しています。

IMG_4074

IMG_4075

IMG_4077

IMG_4083

IMG_4086

6月3日(金)

RIMG1621

梅しそごはん 牛乳 おろしハンバーグ 小松菜のおひたし 豆腐とわかめのすま汁

 

梅には、食べ物が腐るのを遅らせる働きがあります。これは、梅干しに含まれる「クエン酸」というものが、食べ物が腐ってしまう原因となる菌が増えるのをおさえるからです。気温や湿度が高くなってくるこれからの時期は、食べ物が腐りやすくなります。食べ物の保管方法などに気を付けましょう。