7月8日(金)沖縄県の郷土料理

今日は、沖縄県の郷土料理給食でした。

「にんじんしりしりのしりしりって何?」と質問する子がたくさんいました。

「しりしり」とは沖縄の方言で、「千切り」や「すりおろす」という意味です。

今日は5.9キロの人参を、調理員さんが包丁を使って千切りにしてくれました。

そして、千切りにした人参と、ツナ、卵を炒めて作りました。

冷凍パインは、「冷たい!」と言いながら食べていました。

RIMG2797 RIMG2802

7月8日(金)1年【外国語活動】

1年生、今日の外国語活動は、色と1~10までの数字の学習をしました。ダンスやゲームをしながらとても楽しく活動することができました。RIMG7691 RIMG7709 RIMG7710 RIMG7715 RIMG7727 RIMG7737

7月8日(金)

RIMG1694

ソーキそば 豚肉の甘辛煮 にんじんしりしり 冷凍パイン

 

今日は、沖縄県の郷土料理です。

ソーキそばの「ソーキ」とは、骨付きのあばら肉のことです。ソーキの煮つけが乗った沖縄そばを、「ソーキそば」といいます。ソーキそばは、日本のそばのような麺ではなく、中華麺のようなものを使います。

にんじんしりしりは、細く切ったにんじんと卵を炒めた料理で、沖縄の家庭で手軽に作られる料理です。