今日は、先日当選した後期児童会役員の認証を行いました。
演説では、大藤小をより良い学校にするための考えを伝えてくれました。
これからは学校のリーダーとして、実現に向けてがんばってほしいと思います。
そしてみんなでリーダーを支えられる学校になるといいですね。
サイト内検索 | |
今日は、先日当選した後期児童会役員の認証を行いました。
演説では、大藤小をより良い学校にするための考えを伝えてくれました。
これからは学校のリーダーとして、実現に向けてがんばってほしいと思います。
そしてみんなでリーダーを支えられる学校になるといいですね。
救命胴衣の着脱の確認をしました。
どのようにしたら素早く着ることができるかなど、友達同士で声をかけ合いながら確認することができました。
脱いだ後も、次回使うことを考えて片付けることができました。
集合写真は直前にマスクを外して撮影しています。
ごはん 牛乳 おこのみ揚げ 野菜のごま和え 関東煮
うずら卵は、明治時代の中頃から食べられるようになりました。戦争中はエサ不足からほとんどいなくなりましたが、東京で飼われていたうずらが愛知県の豊橋市で交配されて、全国各地に広まりました。今では、豊橋市は全国有数のうずら卵の生産地となっています。今日の関東煮に入っているうずら卵も、愛知県産です。
10月8日(土)8:00、老人クラブの方々が除草作業のために大藤小学校に集まってくださいました。
集まるとすぐに、除草作業が始まりました。手際よく作業が進んでいき、さすがだなと感じました。今日の予定は10時まででした。10時ごろになると、草刈りを終了し、片付け作業となりました。片付けが始まるころには、運動場の西側から南側はすっかりきれいになっていました。
暑い日となりましたが、さわやかな風とともに運動場もすっきり、気持ちもすっきりとなりました。
学校は地域に支えられているなと改めて感じました。
本当にありがとうございました。
教育実習の2週間があっという間に過ぎました。
2週間のお礼の気持ちを込めて、お別れ会を行いました。
笑いあり、歌やダンスあり、ゲームありの盛りだくさんの楽しい時間を過ごすことができました。
集合写真は直前にマスクをとって撮影しています。
たくさんのことを教えていただき、本当にありがとうございました。
6年生は「高跳び」に挑戦しています。
高く跳べるようにリズムよく助走することを意識しました。
来週も高く跳べるように意識していきます。
手縫いしていたナップサックが完成しました。
手縫いの難しさや大変さを感じている児童が多かったですが、完成した時はとてもうれしそうでした。
一人一人何に使おうか考えていました。