11月4日(金)

RIMG1950

みそにこみうんどん 牛乳 れんこんのきんぴら 手作り鬼まんじゅう

 

「みそにこみうどん」と「鬼まんじゅう」は、愛知県の郷土料理です。

「みそにこみうどん」は、みそ仕立ての汁にコシの強いうんどんを入れて、煮込んで作ります。家庭やお店では土鍋で作ることが特徴で、いつまでも熱いまま食べられるため、寒い時期にぴったりの料理です。

「鬼まんじゅう」は、戦争中、食べ物がなかった時代に、比較的手軽に手に入ったさつまいもと小麦粉を使って作られました。角切りにしたさつまいもの角が鬼のツノや金棒に見えることから「鬼まんじゅう」という名前がつきました。

今日の鬼まんじゅうには、1、2年生が芋ほりで掘ったさつまいもが使われています。1、2年生のみなさん、おいしいさつまいもをありがとうございます!

11月2日(火)

RIMG1323

ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 高野豆腐の卵とじ たくあん和え

 

大豆は生のままだと硬くて食べにくく、消化もよくありません。そのため、昔からいろいろな手を加えて、おいしく食べる工夫がされてきました。高野豆腐は、大豆から作られる食べ物のうちのひとつです。高野豆腐は、豆腐を冷凍し乾燥させて、作られています。大豆の栄養がたっぷりつまっているので、しっかり食べましょう。

11月1日(火)4年【総合】

今日は、タブレットを使って、プログラミングの学習をICT支援員さんに教えていただきました。

基本的な動作の作り方を習ってから、ボールを弾ませるゲーム作りに挑戦しました。

RIMG8988RIMG8991

RIMG8992RIMG8996

11月1日(火)1年【タブレット学習】

今日のタブレット学習も、プログラミングの学習をしました。始めに描いたイラストを指でタッチすると、ぱっと変化したイラストになるように組み込むことを学習しました。子ども達は、つぼみの花がタッチすると花がさいたり、青虫がチョウに変わったり・・と、思い思いのものを作っていました。また、慣れてくるとイラストの数を増やしたり、音をつけている子もでてきました。随分慣れてきています。

RIMG8997 RIMG8998 RIMG9001 RIMG9002 RIMG9005

11月1日(火)

RIMG1949

わかめごはん 牛乳 さつまいもコロッケ 水菜とツナの和え物 沢煮椀

 

今日はさつまいもを使ったコロッケです。

さつまいも掘りによい季節は秋です。土の中でじっくり育てることによって、甘くておいしいさつまいもができます。土の中で根っこが大きくなってさつまいもになります。

日本で「スイートポテト」というと、さつまいもを使った甘いお菓子のことですが、英語で「スイートポテト」というと、さつまいものことをいいます。