今日から2限後にジョギングタイムが始まりました。
1・2年生は1周150mのコースを、3~6年生は1周200mのコースを走ります。
一人一人が目標をもって取り組むことができました。
12月8日(水)には校内持久走大会が行われます。
明日からもこのジョギングタイムを使って、体力をつけましょう。
サイト内検索 | |
今日から2限後にジョギングタイムが始まりました。
1・2年生は1周150mのコースを、3~6年生は1周200mのコースを走ります。
一人一人が目標をもって取り組むことができました。
12月8日(水)には校内持久走大会が行われます。
明日からもこのジョギングタイムを使って、体力をつけましょう。
ごはん 牛乳 鶏肉と大豆の五目煮 白みそ汁 みかん
みかんはかんきつ類の仲間で、かんきつ類は世界中に100種類以上あります。日本で多く食べられているのは「温州みかん」という種類のみかんです。みかん等のかんきつ類には、疲労回復や、風邪予防の効果があります。
理科の単元「太陽の光を調べよう」の実験
「虫めがねで日光を集めよう」を行いました。
音楽の授業で、トライアングル、タンブリン、クラベス、小太鼓・・・いろいろな打楽器の演奏をしました。ペアの友達といっしょに打楽器を使った会話を楽しみました。
ごはん 牛乳 ハッシュドポーク キャベツとチーズのサラダ 豆乳プリンタルト
愛知県はキャベツの生産が盛んで、出荷量が全国第1位です。
一年中お店で見かけることが多いキャベツですが、出回る時期によって特徴があります。葉がやわらかくみずみずしいものは、春に出回る「春キャベツ」、ずっしりと重く、甘みがあるものは11月から3月に出回る「冬キャベツ」です。
福祉実践教室で、ガイドヘルプと点字について学びました。
学習する前は、福祉に対するイメージが湧かなかったり、ガイドヘルプの意味が分からなかったりしましたが、目かくしをして実際に歩いてみることで、視覚に障害のある方の気持ちを考えることができました。また、点字を打つのも初めての体験でした。学習後には、多くの児童が「困っている人や目の見えない人を助けたい」という感想をもちました。
お忙しい中教えていただいた、講師の方々、本当にありがとうございました。
2.3時間目に社会福祉協議会の方をお招きして、点字とガイドヘルプの授業をしていただきました。
点字では実際に点字を打ってみて、点字を使って生活している方に読んでいただきました。
ガイドヘルプでは、アイマスクをつけて視覚障害をもつ方、ガイドヘルプの両方を体験しました。
階段の上り下りや、狭い道での誘導の仕方など1つ1つ丁寧に教えていただきました。
今後、困っている人を見かけたら、自分から声をかけてくれると思います。