12月15日(木)

RIMG1976

ごはん 牛乳 チキンカレー マカロニサラダ セレクトデザート

 

私たちは、食べ物を食べることで、生きるために必要なエネルギーや栄養素を体に取り入れています。食べることは、他の生き物たちの命をいただくことです。苦手だからと言って簡単に残してしまうと、食べ物の命をむだにしてしまうことになります。食べ物を大切にして、感謝の心をもって食べましょう。

12月14日(水)

RIMG1975

ごはん 牛乳 ししゃもフライ 切り干し大根のごま酢和え 豚汁

 

みなさんは、食事するときによくかんで食べていますか?よくかんで食べると、脳が活性化されて頭の働きがよくなったり、味覚が発達して、味がよく分かるようになったりするなど、体によいことがたくさんあります。

12月13日(火)3年【バトンタッチ運動】

学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生に来ていただき、「しっかりかんで、いいこといっぱい」というテーマで、かむことの大切さと歯のみがき方を教えていただきました。クイズやガムによるかむ力の判定、エアブラッシングなどを通して、楽しく学ぶことができました。先生方、ていねいに教えていただき、ありがとうございました。

RIMG1358 RIMG1374 RIMG1376 RIMG1382 RIMG1402 RIMG1406 RIMG1415 RIMG1412

12月13日(火)1年【国語、音楽】

国語は、「日づけとよう日」の学習をしています。「一月一日お正月。二月二日はみんなでこたつ。・・・」ついたち、ふつか、といった日付けの読み方を覚え、リズムのよい季節感のある言葉が続きます。今日は、これにならって自分の日づけ歌の文を作りました。

RIMG9692 RIMG9696

音楽は、鍵盤ハーモニカと鉄琴で「きらきらぼし」の演奏をしました。鉄琴は台数が少ないので、みんなで交代しながらしながら演奏します。何度も演奏するなかで、どんどん上手になってきました。 RIMG9699 RIMG9704

12月13日(火)

RIMG1974

ごはん 牛乳 コーヒー牛乳の素 しゅうまい マーボー豆腐 チンゲンサイの中華和え

 

チンゲンサイにはビタミン類が豊富に含まれていて、強い抗酸化作用があり、ガンや生活習慣病の予防効果があると言われています。

昭和47年ごろに日本で栽培されるようになり、今では愛知県でも多く栽培されています。

12月12日(月)

RIMG1973

ごはん 牛乳 ザンギ 白菜の塩昆布和え 石狩汁

 

今日は、北海道の郷土料理給食です。

「ザンギ」とは鶏肉のから揚げのことで、一般的なから揚げと比べて味が濃いのが特徴です。北海道の鶏料理屋の店主が、中国料理の鶏肉のから揚げである「ザーギー」に運が付くようにと、文字の間に「ン」を入れたことで「ザンギ」という名前がついたと言われています。

また「石狩汁」は、産卵のために石狩川をのぼってくる鮭を使った、北海道石狩地方の郷土料理です。みそ味に仕立てた鍋料理も「石狩鍋」として知られています。

12月9日(金)1年【国語 ものの名まえ】

国語で学習している「ものの名まえ」の中で、お店屋さんごっこをしました。この日のために、商品や看板などを準備して、いよいよ本番です。「1ねん1くみしょうてんがい」として、「花や」「ぶんぼうぐや」「おもちゃや」「さかなや」「ふくや」「がっきや」「ケーキや」のお店がありました。教室にずらりとお店屋さんが並び、お金を持ったお客さんに向かって「いらっしゃいませ」と声をかけます。お客さんは買いたいものの名まえをはっきり伝えてのやりとりです。とても楽しく学習することができました。

1  3  5