2月10日(金)4年【理科】

「水のすがたと温度」の学習で、水を熱したときの温度の変わり方と様子について実験をしました。

実験装置を用意して、点火した後は、みるみるうちに水のようすが変わっていきました。みんな驚きの様子で実験結果を記録していました。

RIMG0049RIMG0050

2月10日(金)

RIMG2021

みそラーメン 牛乳 しゅうまい ほうれん草のナムル ワッフル

 

ほうれん草は、冬が旬の野菜です。ビタミンや鉄分を多く含み、特に、冬に収穫されるものはビタミンCが豊富です。

「寒締め」といわれ、収穫する前に冬の寒さにあてて栽培したものは、甘みが増し、栄養価も高くなります。

2月9日(木) おいしいよ

今日の給食は、鶏のから揚げが出ました。1個が大きく、食べるのも少し大変でした。口を大きく開けてパクリ。おいしく食べることができました。

RIMG3488RIMG3484

2月9日(木)避難訓練~愛知黎明高校へ~

今日は、地震と津波を想定した避難訓練を行いました。

普段なら、津波対策で屋上へ避難するのですが、屋上への階段が倒壊したという想定で近辺の高い施設である愛知黎明高校へ避難することになりました。

校外に出るということで、防寒やシューズを履き替えるという、普段の避難訓練ではしないことをしましたが、それでもとても素早く、私語もなく、避難することができました。

救命胴衣を着てからの道中でも横に広がらず、静かに避難できました。でも、中には工事中の方にあいさつする子もいて素敵だなと思いました。

愛知黎明高校では、防災委員長の方から防災に関する意識や「シェイクアウト」の見本を見せていただきました。

帰りも安全に歩くことができ、校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。

こういった災害がないにこしたことはありませんが、「もしも・・・」に備えた実践的な訓練ができました。

IMG_7657 IMG_7677 IMG_7685 IMG_7688 IMG_7696 IMG_7705 IMG_7717

2月9日(木)

RIMG2020

ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ キャベツの香り漬け 厚揚げと野菜のみそ汁

 

愛知県はキャベツの生産が盛んで、出荷量は全国第1位です。

キャベツは大きくわけて、玉がかたく締まった「冬系」と、葉の巻きがゆるい「春系」に分けられます。冬系は、火を通すと甘みが増すため、加熱する調理にむいています。春系は、みずみずしくて柔らかいため、サラダなどの生で食べるのにむいています。同じ食材でも、季節によっておいしく食べる方法が違っています。

2月8日(水)

RIMG2019

焼き肉丼 牛乳 わかめスープ ヨーグルト

 

ヨーグルトは、牛乳から作られる食べ物です。牛乳から作られるため、たんぱく質やカルシウムがたくさん含まれています。どちらも成長期のみなさんにとって、とても大切な栄養素です。しっかり食べましょう。

2月7日(火) 1年 鬼が来た!

1年生の教室に赤鬼が現れました!子どもたちは、初め「きょとん」としていましたが、「福は内、鬼は外!!」と元気に鬼と戦い、見事に撃退に成功しました。最後は鬼と記念写真を撮ることができました。鬼さん、ありがとうございました。RIMG0295 RIMG0296 RIMG0304