今日、体育館で、夏休みの宿題になっていた『トイレットペーパーロケット』を飛ばしました。トイレットペーパーの芯に色紙をまいたり、ひもをつけたりして工夫されたカラフルなロケットが体育館の中を飛び交っていました。発射のポーズも様になっていました。夏休みにがんばって作った作品で楽しい時間を過ごすことができました。




![]() |
サイト内検索 |
今日、体育館で、夏休みの宿題になっていた『トイレットペーパーロケット』を飛ばしました。トイレットペーパーの芯に色紙をまいたり、ひもをつけたりして工夫されたカラフルなロケットが体育館の中を飛び交っていました。発射のポーズも様になっていました。夏休みにがんばって作った作品で楽しい時間を過ごすことができました。




今日は9月の掲示用にコスモスを作りました。折り紙一枚でできるので、簡単に作ることができました。完成したものは後ろの黒板に貼り付けました。教室がとても華やかになりました。


体育の時間には、「ねことねずみゲーム」と「コーンを利用したリレー」を行いました。どの子も全力で走っていました。見ている子からは「いい勝負!がんばれ!」と応援する声も聞こえ、とてもいい雰囲気でした。



ごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ 野菜の塩昆布和え 豚汁
肉には、質の良いたんぱく質が含まれています。たんぱく質は、筋肉や血液や内臓などの体の組織をつくるもとになるため、成長期に大切な栄養素です。
2時間目の休み時間が終わり下駄箱を見ると…

とてもきれいに揃えられていました。
2学期もみんなで成長していきましょう。

今日は2学期の学級委員、係活動を決めました。
それぞれの係に分かれ、活動カードを作成していました。

本格的に2学期がスタートしました。今日は係を決めたり、2学期の目標を立てたりしました。みんな、頑張りたいことをたくさん書いていました。目標が達成できるようにしていきましょうね。
また、夏休みの宿題の「ぼうしで水族館」で作った魚の帽子をかぶって、みんなで集合写真を撮りました。いろいろな種類の魚がいて、とても可愛かったです。明日からも、勉強に遊びに楽しく過ごしていきましょう!

今日から2学期の学習がスタートしました。21名の元気な笑顔に囲まれて、教室前のグリーンカーテンも嬉しそうに揺れていました。なんと2階のベランダまで伸びています。あさがおの成長にも負けず、1年生のみんなも、この夏休みに、たくましく成長していました。久し振りの給食・清掃もがんばっていましたね。また、2学期もよろしくお願いします。

