10月24日(火)1年生【校外学習】

待ちに待った校外学習。天気もバッチリ。1年生のテンションも、マックスでした。動物たちに出会う楽しみ以上に、1年生の楽しみは何といってもお弁当でした。みんな素敵な笑顔です。帰りのバスで、今日の一番人気の動物を聞いてみたら、レッサーパンダでした。早速、バスレクで似顔絵ゲームをして描いてみました。どちらのチームも特徴をよくつかんでいますね。校外学習のねらいは、バッチリということですね。

RIMG3142RIMG3177RIMG3178 RIMG3179RIMG3180RIMG3182 RIMG3181RIMG3162RIMG3203RIMG3146RIMG3211

10月24日(火)

RIMG2369

ビビンバ 牛乳 トックスープ ヨーグルト

 

ヨーグルトには「乳酸菌」や「ビフィズス菌」など、体によい菌が含まれています。これらの菌は腸にいる間、悪い菌が増えるのを防ぎ、腸の中の環境を整えてくれる働きがあります。

10月23日(月)1年生【生活】

10月になってまいたアサガオの種が芽を出しました。中には、本葉までついているグループもありました。朝の準備の終わった子から自分たちのグループの植木鉢に水をやっています。みんな一生懸命お世話をしてくれるので、アサガオも安心して成長しているのでしょうか。「このまま育って花も咲くかな?」と尋ねたところ、ほとんどの子が「咲く」という答えの〇を出しました。果たして冬にもアサガオは、花をつけることができるのでしょうか。今後が楽しみですね。

RIMG3114RIMG3120RIMG3118 RIMG3117 RIMG3115RIMG3124

10月23日(月)姿勢体幹体操月間&ふれあい班活動

10月23日(月)、2時間目の後の休み時間、スポーツの秋!元気よく外遊びをしよう!というテーマのもと、全員で「笑顔が生まれる姿勢体幹体操」を行いました。IMG_2888

体操が終わったら、グループごとで「ふれあい班活動」をして遊びました。「はじめのいっぽ」「いろいろぼうや」「ドッジボール」など、それぞれのグループで行い、みんなで体を動かしました。

IMG_2898

IMG_2905

最後になりますが、この活動をもって、前期児童会役員の仕事はすべて終わりました。1年生を迎える会、運動会、大藤フェスティバルなど、学校の中心になって、頑張りました。約半年間、おつかれさまでした。

IMG_2908

10月23日(月)

RIMG2368

ごはん 牛乳 チキン南蛮 大根の中華サラダ わかめスープ

 

チキン南蛮の「南蛮」とは、戦国時代に日本にやって来たポルトガル人や、その文化を表す言葉です。その中の食文化に唐辛子入りの甘酢に食材を付けて食べる「南蛮漬け」があり、これに鶏肉が使われたため「チキン南蛮」と呼ばれるようになったと言われています。

10月20日(金)1・2年生【生活科:おもちゃランド】

今日は1・2年生で生活科の「おもちゃランド」をしました。2年生が5種類のおもちゃを用意しました。何度も説明の練習をしたり、何度も試して改良を重ねたりしました。本番は成功できるかドキドキでしたが、2年生は準備からテキパキと動き、1年生のために積極的に取り組んでいました。想像していたよりも、1年生の子たちが楽しんでくれていたので、とても嬉しかったですね。長い間準備したかいがありましたね。1年生のみんなが、とてもいい笑顔で「楽しかった!!」と言ってくれて、2年生のみんなは安心しました。とてもいい「おもちゃランド」ができたなと思います。

RIMG3373

RIMG3388

RIMG3390

RIMG3393

RIMG3394

RIMG3400

RIMG3409

RIMG3413

RIMG3415

RIMG3417

RIMG3432

10月20日(金)4年生 【理科】 とじこめた水はおされると体積がかわるだろうか

4年生は1時間目「とじこめた水はおされると体積がかわるだろうか」というテーマで実験を行いました。注射器に水を入れて、注射器のピストンに力を入れて押したのですが「押せない!」「無理!」という声があがっていました。子どもたちは「圧力をかけても水の体積はかわらない」ということを学びました。

IMG_2871

IMG_2873

IMG_2875

IMG_2880