出前授業 ー 6年 がん教育 ー

12月11日(月)3時間目、愛知県がんセンターから伊藤先生、若年がんサバイバー&ケアギバー 集いの場 くまの間から加藤先生に来校していただき、がんの仕組みや予防法、そして、がんの体験談の話をしていただきました。

RIMG1975 RIMG1427 RIMG1982

加藤先生から「がんになって気づいたこと」として3つ教えていただきました。「命を大切にする」「がんになっても楽しく生きられる」「周りには助けてくれる人がいる」ということでしたが、人が生きていくうえで大切にしていきたいことではないでしょうか。卒業まで残り約3か月となった6年生ですが、今日のことをとどめておいてもらえればと思います。

12月11日(月)5年【出前授業】

エール・ブランシュさんによる出前授業がありました。

「仕事をする」、「人の役に立つとは?」などのキャリア教育を学びました。

また、「はじまりのWITHプロジェクト」の活動のお話も聞くことができました。

今日、学習したことを今後の生活に活かして、何事に対しても「挑戦」してほしいと思います。

IMG_4483 IMG_4488 IMG_4492 IMG_4495 IMG_4504 IMG_4506

12月11日(月) 3年生 【校外学習】

今日は、愛知県警察本部に校外学習に行きました。

通信指令室や交通管制センターを実際に見学することができました。

コノハズク広場では、白バイに乗ったり自転車シミュレータをしたりいろいろな体験をすることができました。

IMG_9291 IMG_9272

IMG_9270 IMG_9278 IMG_9286 IMG_9279

IMG_9284

12月11日(月)1年生【生活科】

何とあさがおの花が開花しました!このところの暖かさの影響でしょうか。それとも、1年生の教室の環境がよかったのでしょうか。朝、登校したとたん、みんなの驚きの第一声「すごい!」「びっくりした!」でも、夏の時の花に比べて少し小さいこと、元気がないことが心配です。小さいながらにもそれぞれのグループのあさがおのには、つぼみがたくさんついていました。明日もかわいい花が咲いているといいですね。

RIMG4198RIMG4199RIMG4201RIMG4202RIMG4207RIMG4209RIMG4206RIMG4203

12月11日(月)

RIMG2436

わかめごはん 牛乳 わかさぎの唐揚げ 肉じゃが ゆかり和え みかん

 

今日は「お魚チャレンジデー」です。もっと魚が好きになるように、クイズで楽しみながら魚のことを勉強しましょう。

今月のお魚は「わかさぎ」です。それでは、全問正解めざしてがんばりましょう!

 

第1問 わかさぎが1年で一番多くとれる季節はいつでしょう

 

① 春から夏

② 夏から秋

③ 冬から春

 

正解は、③の「冬から春」です。産卵を控えた冬から春にかけてのメスは子持ちでとてもおいしいといわれています。

 

第2問 わかさぎは何科に属する魚でしょう。

 

① サケ科

② ワカサギ科

③ キュウリウオ科

 

正解は、③の「キュウリウオ科」です。「キュウリ」という言葉が含まれていますが、まさに野菜のキュウリを指しています。キュウリウオ科に属する魚の多くは、キュウリやスイカのようなウリの香りや風味をもつことからこのような名前で分類されています。新鮮な状態のときほどその香りや風味を強くかんじることができるそうです。