3学期が始まったとたんに、随分肌寒くなってきました。
にもかかわらず、大藤小学校の運動場は多くの児童が外遊びをしています。
数えてみると・・・100人弱。つまりほとんどの児童が、休み時間には外に出て元気よく遊んでいます。
大谷さんからのグラブでのキャッチボール、ドッジボール、縄跳び、サッカー、ブランコやジャングルジムなどの遊具遊び、おにごっこ、一輪車・・・。
「子どもは風の子」と言いますが、大藤小学校の子たちは寒くてもとても元気です。
![]() |
サイト内検索 |
3学期が始まったとたんに、随分肌寒くなってきました。
にもかかわらず、大藤小学校の運動場は多くの児童が外遊びをしています。
数えてみると・・・100人弱。つまりほとんどの児童が、休み時間には外に出て元気よく遊んでいます。
大谷さんからのグラブでのキャッチボール、ドッジボール、縄跳び、サッカー、ブランコやジャングルジムなどの遊具遊び、おにごっこ、一輪車・・・。
「子どもは風の子」と言いますが、大藤小学校の子たちは寒くてもとても元気です。