1月30日(火)長なわ集会 (2~4回の練習)

2月1日の長なわ集会に向けて、今日が最後の練習になりました。

わずか4回の練習でしたが、回を重ねるごとに成長した子が多くいました。

本番に向けて、アドバイスも活発に行われています。

木曜日が晴れて、元気にできますように。

IMG_4708 IMG_4711 IMG_4722 IMG_4770 IMG_4776 IMG_4779

IMG_4988 IMG_4997 IMG_5002

※今回の写真は、今日までの練習のものを使用しています。

1月30日(火)2年生【音楽】

今日は音楽の授業で「わらべうた」をしました。「ずいずいずっころばし」は手遊びを交えながら行いました。「あんたがたどこさ」では、教室のマス目を使って”さ”の時に前に跳ぶようにしました。「なべなべそこぬけ」は、徐々に人数を増やしていきました。最後は、全員で手をつないで行いました。人数が増えるほど、くぐりぬけるのが大変で、苦戦していました。どの歌も楽しくできましたね。

RIMG4299

RIMG4307

RIMG4320

RIMG4329

1月30日(火)1年生【図工】

今日は、版画の印刷をしました。1年生は、カラー版画に取り組んでいます。水で濡らした薄紙を台紙に重ねてから、バレンでこすると、色がつきます。初めて挑戦するバレンに「もっと力を入れてこする!」という先生のゲキに、みんな必死にこすりました。疲れたと言いながら、薄紙にきれいな色がついているのを見て満足そうでした。

RIMG5067RIMG5069RIMG5075RIMG5077 RIMG5079RIMG5081RIMG5082

1月30日(火)

RIMG2495

きしめん 牛乳 ちくわのまっ茶揚げ 煮和え

 

「きしめん」は、平たい麺が特徴で、名古屋の人がせっかちなので、早く茹でられるように平たくしたなどの説があります。汁は、かつお節、いわし、むろあじ、干ししいたけ、昆布を合わせたものでだしをとり、鶏肉やかまぼこ、野菜などを煮て、しょうゆで味を付けます。

今日のちくわの天ぷらには、愛知県産のまっ茶が衣に入っています。愛知県は、日本有数のてん茶の産地です。てん茶は、石臼で挽いてまっ茶にします。

「煮和え」は、海部地区の郷土料理で、材料を甘酢で煮て作ります。日常のおかずとしてだけでなく、仏事やお正月のごちそうとして作られました。たくさん作ってビンに入れ、使う分量だけとりだして食べました。

今日は、海部地区の郷土料理と愛知県の食べ物を味わいましょう。