7月9日(火)

RIMG2724

麦ごはん 牛乳 チキンと夏野菜のカレー 白身魚のパン粉焼き 福神和え

 

福神漬は、明治時代の初め頃に考案、製造されたといわれています。それまでは塩漬けだった漬物をしょう油で漬け、味の良い福神漬になるまでに約10年もの歳月がかかったといわれています。その甲斐あって福神漬は、またたく間に人々の間で評判となりました。その後、兵隊用の食事として採用されたことも手伝い、全国へ広まっていきました。

福神漬の名前の由来は諸説ありますが、7種類の野菜が入っていることや、福神漬を考案した店の近くに七福神が祀られていたことから考えついたという説が有力です。

7月9日(火) ソテツの花が咲きました!

令和5年ソテツの花が咲きました。10年程度に一度しか咲かないと言われているソテツの花を見ることができ、「すごい!」と思いました。

昨年咲いたので今年は咲かないと思っていましたが、今年も咲きました。10年程度に一度しか咲かないと言われているので、違う株に花がついています。2年続けてソテツの花を見られるなんて「びっくり!」です。

ぜひご覧ください。

 

昨年度のソテツの花です。

IMG_1671

 

今年度の花です。比べると別の株であることがわかると思います。

4つの花が確認できます。

IMG_9469

 

左の花を拡大したものです。

IMG_9464

 

右の花を拡大したものです。

IMG_9467

大藤小学校に幸運が運ばれそうです。

7月8日(月)5年生【社会】

社会も1学期最後のまとめとして、今日は、『調べ学習』に取り組みました。グループごとに担当を決め、『低地のくらし』『高地のくらし』を比較しながら調べました。後日、確認テストも行われますので、今日の努力をその時しっかり発揮してくださいね。

RIMG7870RIMG7873RIMG7871RIMG7876RIMG7875