今日の理科は、夏の星の学習をしました。「ステラリウム」というサイトから、それぞれのタブレットで弥富市の夜空に設定して観察をしました。星だけではなく、人工衛星や太陽などを自分たちで探したり、調べたりしました。自分や家族の星座を見つけるなど、とても楽しみながら学習することができました。
サイト内検索 | |
今日の理科は、夏の星の学習をしました。「ステラリウム」というサイトから、それぞれのタブレットで弥富市の夜空に設定して観察をしました。星だけではなく、人工衛星や太陽などを自分たちで探したり、調べたりしました。自分や家族の星座を見つけるなど、とても楽しみながら学習することができました。
今日は、発育測定がありました。まず、保健の岡先生から、『睡眠』の話をしていただきました。夏休みの生活を振り返りながら、みんな、睡眠の大切さをあらためて感じていたようです。
その後、発育測定を行いました。みんな、一回りも大きくなっていた様に思います。
給食後には、『歯みがきジョーズ君』が、5年生の教室にやってきて、一緒に歯みがきをしました。今日は一日、保健デーでしたね。
算数の授業で「長さ」の学習を始めました。今日は、メジャーを使って教室の縦と横の長さを測ったり、ほかの場所や物の長さを測ったりしました。班の友達と協力して、メジャーを合わせ、目盛りを読み取ることができました。
シナモン揚げパン 牛乳 ペンネマカロニのミートソース コーンサラダ
今日は、今年度はじめての「揚げパン」です。そこで、今日は「シナモン」についてです。
シナモンは、アップルパイやドーナッツ、パンなど、甘いデザートに使われるイメージが強いですが、料理や飲み物、さらには漢方薬としても使われています。シナモンは、クスノキ科の常緑樹の樹の皮の部分を乾燥させて作られたスパイスの一つです。シナモンは、世界最古のスパイスとして知られており、紀元前3000年頃の古代エジプト時代にはすでにあったといわれています。シナモンには防腐作用があったことから、当時はミイラの防腐剤として使用し、正式な儀式の場でも使われていたとされます。
今日の揚げパンは、調理員さんたちがパンを一つ一つ揚げて、シナモンシュガーをまぶした給食室特製です。シナモンが苦手な人もいるかもしれませんが、よく味わって食べてくださいね。
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。まだまだ暑さが残る中でのスタートでしたが、少しずつ学校生活のリズムを取り戻し、できること・わかることをどんどん増やしていけるといいですね。
まずは理科作品の表彰から。今年の大藤小、力作がとても多く、見応えがあるものになっています。職員室前や廊下などに掲示されているので、ぜひ見てみましょう。
そして始業式。元気に多くの子が登校しました。校長先生の話もしっかり聞くことができました。大藤小のみなさん、「かきくけこ」の話はしっかり覚えていたかな?
2学期が始まって2日目。「夏休みの思い出発表」をしました。子供たちは、海にお祭り、花火に水遊びなど充実した夏休みを過ごしたようです。さあ、2学期も頑張っていきますよ!