今日は、図工の時間も費やして総合の新聞作りに取り組みました。国語で学習したグラフや図などの取り入れ方の効果も考え、工夫した分かりやすい新聞になっていました。もうすぐ完成です。
サイト内検索 | |
今日は、図工の時間も費やして総合の新聞作りに取り組みました。国語で学習したグラフや図などの取り入れ方の効果も考え、工夫した分かりやすい新聞になっていました。もうすぐ完成です。
ごはん 牛乳 とり肉の香味焼き ツナと水菜の和えもの しらすのつみれ汁 オレンジ
みなさんは、どんな味が好きですか? 食べたときに感じる味は、「甘味・塩味・酸味・苦味・うま味」という5つの基本の味に分けられ、料理は、この基本の味の組み合わせによって、さまざまな味わいが生み出されています。また、おいしさを感じるのは、味だけでなく、料理の見た目、かんだ時の音やかみごたえ、口に入れた時の温度など、さまざまなことが関係しています。食事のときは、それらを意識して、よく味わって食べましょう。
図画工作は、「たいせつボックス」を題材に世界に1つしかない自分の宝物入れを作っています。図工が大好きな1年生、それぞれが思いをもって丁寧に作っています。
学活は、11月のお楽しみ会を兼ねて、「お誕生日会」をしました。司会の子を始め、各回で担当グループが張り切って進行を行っていました。できることが、たくさん増えてきました。とっても楽しかったですね!また、来月もしましょう!!
今日は、5時間目・6時間目の授業で、実験を2つ行いました。食塩とミョウバンが、50㎖の水にどれだけ溶けるかを調べました。スプーンで量をはかる人、かき混ぜる人、記録をとる人など、グループで役割を決め、協力して作業をすることができましたね。
ごはん 牛乳 しそ入りとり春巻き 生揚げの中華煮 チンゲン菜のナムル コーヒー牛乳の素
私たちが住んでいる愛知県は、自動車産業を中心とした工業が盛んなイメージですが、農業産出額が全国第8位の農業が盛んな県でもあります。では、今日の給食に使われているものの中に、愛知県が農業産出額全国一のものがあります。何かわかりますか?
答えは、春巻きの中の「青しそ(大葉)」と「キャベツ」です。青しそもキャベツも、東三河地域の豊橋市や田原市で盛んに生産されています。とくに青しそは、全国で生産されているうちの約60%が愛知県産です。そしてもう一つ、愛知県が農業産出額全国一のものがあります。それは「うずら卵」です。うずら卵も、青しそやキャベツと同じ東三河地域での生産が盛んで、全国で生産されているうちの約60%が愛知県産です。
これからも、愛知県産の農畜産物をできるだけ給食に取り入れていくので、みなさんも残さず食べるようにしましょう。
今日、でんきの科学館と愛知県警察本部に行きました。でんきの科学館でも愛知県警察本部でも様々な体験をしました。普段なかなか知ることができないことを体験を通して学ぶことができました。お弁当の用意や荷物の用意など、ご協力ありがとうございました。
弥富市長の安藤正明様を講師でお招きし、治水についての授業をしていただきました。
授業の最後には、質問タイムがあり、たくさんの質問をしていました。
クラス写真も撮りました。