12月6日(金)4年生【体育】

体育ではバスケットボールに取り組んでいます。

RIMG1309 RIMG1327 RIMG1354

パスやシュート、リバウンドの練習を通して、協力する楽しさやゴールを目指す喜びを感じながら元気いっぱい活動しています。

RIMG1343 RIMG1345 RIMG1321 RIMG1303 RIMG1352 RIMG1347

12月6日(金)5年生【常滑焼陶芸作品】

社会見学の時に体験した常滑焼陶芸作品が完成してもどってきました。5年生は、みんな楽しみに待っていました。紙に包まれている作品を開ける時の緊張した顔がとても印象的でした。みんな予想以上の出来栄えに感動していました。お友達の作品も鑑賞しました。早速、今日持ち帰り、お茶を飲んだりご飯をよそったりして使いたいそうです。使い心地はどうだったのか、教えてくださいね。

RIMG0050RIMG0051RIMG0052 RIMG0054RIMG0055RIMG0056

12月6日(金)

RIMG2817

ごはん 牛乳 ししゃもフライ 関東煮 春雨の甘酢和え

 

ししゃもは、北海道の南東部の太平洋沿岸だけで獲れる魚で、漢字で「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは、サケが獲れずに苦しんでいたアイヌの人が「カムイ」と呼ばれる神に祈りを捧げたところ、カムイが哀れんで柳の葉を魚にしたという伝説が由来とされています。柳の葉はアイヌ語で「柳」=スス、シュシュ、「葉」=ハムであり、ここからスサモ、スシャモ、などと呼ばれていたものが「ししゃも」になりました。川からあふれるほど収穫できたししゃもも、現在はほとんど収穫できなくなり、今、お店でよく見かけるししゃもは、実はほとんどが「カペリン」といわれる北大西洋で獲れる「カラフトししゃも」です。形は似ていますが味は異なる、まったく別物の魚です。残念ながら、今日のししゃもフライも「カラフトししゃも」ですが、カルシウムを多くとることができるので、残さず食べましょう。

12月5日(木)5年生【図画工作】

図工は、版画の制作に入りました。今回のテーマは、生き物たちの動きをリアルに表そうということです。そのため、みんな図書室に出かけ、図鑑などをしっかり眺めていました。大きく迫力のある動物たちの動きが、どのように伝わってくるか楽しみにしていますね。

RIMG0023RIMG0026RIMG0027RIMG0032RIMG0036RIMG0034

12月5日(木)3年生【理科】

理科の授業では、音の伝わり方について学習しました。トライアングルと紙コップを糸でつなぎ、トライアングルをたたいた時、糸が震えているかどうかを班の友達と協力して確かめました。また、糸電話を使って3人でどのように会話するかを考え、実験しました。

RIMG5442 RIMG5443 RIMG5451 RIMG5448 RIMG5454RIMG5444RIMG5445RIMG5446

12月5日(木) 6年生 【体育】

今日は「かかえこみ跳び」に挑戦しました。

新しい技にも積極的に挑戦する姿が見られました。

RIMG3725  RIMG3732 RIMG3724 RIMG3721  RIMG3728

12月4日(水)5年生・6年生【持久走大会】

今日は、持久走大会、6年生にとっては、小学校生活最後の持久走大会、5年生にとっては、高学年として初めての取り組み、みんな、それぞれの学年にふさわしい目標をもってスタートラインに臨みました。目標を達成した爽快感あふれた笑顔あり、悔しさの中にも、新たなる闘志を燃やす横顔あり、みんな素敵な表情でした。お疲れさまでした。高学年としての姿がりりしかったです。

RIMG9976RIMG9987RIMG9988RIMG9997RIMG0008RIMG0016RIMG0015RIMG0018RIMG0020 IMG_3074